2024年08月23日

福利厚生だより「LIFE No.21-組合費のお問い合わせについて-」発行

名市大教職員組合は組合福利厚生だより「LIFE No.21-組合費のお問い合わせについて-」を発行しました。

組合員の皆さんから寄せられている
組合費に関する質問にお答えします。

Q:組合費がウン万円と高い!
A:共済組合の掛け金とお間違えではないでしょうか。


このお問い合わせ、とても多いです。
共済組合掛金を組合費と混同している人が少なくありません。
共済組合掛金は「公立学校共済組合」の掛け金で、年金や健康保険を取り扱う組織であり、私たちの労働組合とは別の団体です。


Q:そもそも組合費はいくらなの?
A:組合費は給料月額(基本給+地域手当)×0.68%です(正規職員の場合)。


再雇用職員の場合は給料月額の0.63%、契約職員は0.54%、パートタイム職員は定額2,000円/年です。
連合総研によると各企業等の労働組合の組合費は、1人月額組合費は平均5,066円、賃金収入に占める割合は1.61%です。市大教職員組合の組合費は1人月額平均2,089円、一時金(ボーナス)からは徴収していません。
安ければ良い、と言うものでもありませんが、市大教職員組合の組合費は他の労働組合と比べて決して高くありません。

https://ncu-union1.jp/join/

福利厚生だより「LIFE No.21-組合費のお問い合わせについて-」の詳細はコチラをご参照ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

〜〜〜〜〜〜〜

 名市大教職員組合は2,100名近くの組合員とともに、市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はこのPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

(給付対象及び申請期限)※ご注意ください
第 2 条 給付対象者は、給付事由が発生した日において組合に加入している組合員とする。
2 脱退以外の理由で組合員でなくなった日から起算して 6 月を経た日、又は給付事由が発生した日から起算して 2 年を経た日のうち早い方を申請終了期限とする。

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 14:08| お知らせ

2024年08月20日

2024年期 病院支部コーヒーブレイクの日程が決まりました

2024年期(2024年7月〜2025年6月)の病院支部「コーヒーブレイク」の日程が決まりました。
コーヒーブレイクはドリンクとドーナツを組合員さんにプレゼントする病院支部恒例のスペシャル企画です。
病院支部組合員のみなさまは忘れないようにメモしてください。

4451.png

〜〜〜〜
8/29 (木)
9/30 (月)
10/16 (水)
11/28(木)
12/24 (火)
1/31(金)
2/27(火)
3/28 (金)
4/18 (金)
5/29 (木)
6/20(金)
7/24(木)
〜〜〜〜

●会場:中央診療棟4階第一会議室
●時間:17時00分〜19時00分ごろ

※ドーナツが無くなり次第、終了します。
●対象:組合員のみ
⇒組合未加入者でも会場で組合に加入していただければ、参加可能です。

●その他:「東海ろうきん」の営業担当がブースを出しています。つみたてNISA、iDeCo、おやごころ、奨学金返済、住宅ローン、カーライフローンなど、各種ご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。

なお、日程は変更する場合がございます。
ご了承ください。
どうぞよろしくお願いいたします。


 名市大教職員組合は2,100名近くの組合員とともに、市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はこのPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

(給付対象及び申請期限)※ご注意ください
第 2 条 給付対象者は、給付事由が発生した日において組合に加入している組合員とする。
2 脱退以外の理由で組合員でなくなった日から起算して 6 月を経た日、又は給付事由が発生した日から起算して 2 年を経た日のうち早い方を申請終了期限とする。

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 12:38| 支部・部会

2024年08月19日

【参加者募集】9月14日(土)「お金のちょこセミ」を開催します

お金に関するあなたの疑問や質問に専門家「東海ろうきん」に答えてもらうちょこっとセミナーを行います!

【日時】:2024年9月14日(土)13時〜14時頃(ZOOM開室12時50分頃)
【参加方法】:ZOOM参加のみ
【対象者】:市大教職員組合 組合員
【講師】:東海ろうきん 名古屋東支店担当者
詳細はコチラのPDFをご覧ください。

●今って新NISAを始めるタイミング?
●将来のお金が心配!
●奨学金のローンを借り換えした方が得なのかな?
●投資を始めたいけれどリスクが心配

東海ろうきんがお答えします!

●質問募集!
新NISAについてや、iDeCo、奨学金や車のローンの借り換え、将来の資産形成まで、お金に関する質問を募集します!

市大組合のメールアドレスhonbu@ncu-uinon1.jpまでご連絡ください!
届いた質問をセミナー当日に東海ろうきんがお答えします!
質問の締め切りは9月5日(木)です。

※必ず入室時に職場とお名前を表記ください
参加ご希望の方はhonbu@ncu-union1.jpまでご連絡下さい。


★ろうきんのローン借り換え 奨学金のケース
500万円を利子1%で借りている方が、利子0.5%のろうきんに借り換えすると
以下のように総支払金額が安くなります!

【15年返済のケース】
利子1%の場合
  総支払額 5,386,440円(元金500万円、利息386,440円)
東海ろうきんの利子0.5%の場合
  総支払額 5,190,487円(元金500万円、利息190,487円)
東海ろうきんに借り換えた場合、195,953円安くなります。

●担保・保証人不要!
●保証料・手数料無料!


posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 14:42| お知らせ

2024年08月16日

8月および9月 組合活動予定 

名古屋市立大学教職員組合 8月および9月の活動予定です。
変更になる場合もございます。組合書記局もしくは支部・部会の役員にご確認ください。

【本部&病院支部以外】
8/19(月)西部医療センター支部コーヒーブレイク&支部大会@2階ホール
8/23(金)18:00〜本部執行委員会@新厚生会館2階会議室
8/26(月)18:00〜教員部総会@新厚生会館2階会議室
8/27(火)みどり市民病院コーヒーブレイク@本館2階 管理課横の会議室
8/29(木)18:00〜東部医療センター支部定期大会

9/4(土)10:00〜医労連ユニオンセミナーイーブルなごや
9/6(金)16:30〜みらい光生病院コーヒーブレイク@2階大会議室
9/13(金)18:00〜5病院看護師部会準備会
9/14(土)13:00〜東海労金セミナー「お金のちょこセミ」開催 ZOOM参加可
9/17(火)17:00〜西部医療センター支部コーヒーブレイク@医療情報提供コーナー(4階)
9/19(木)12:15〜中央委員会@新厚生会館2階会議室
9/20(金)18:00〜本部執行委員会@新厚生会館2階会議室
9/24(火)17:15〜東部医療センター支部コーヒーブレイク@入院棟3階会議室@
9/27(金)13:00〜八公立医科系労組懇談会@京都

【病院支部】
8/20(火)18:00〜評議員会@中央診療棟4階第1会議室
8/21(水)なかまNo.3発刊予定
8/29(木)17:00〜コーヒーブレイク@中央診療棟4階第1会議室
8/3(金)18:00〜病院長交渉

9/5(木)12:15〜病院執行委員会@中央診療棟4階第1会議室
9/30(月)17:00〜コーヒーブレイク@中央診療棟4階第1会議室

10/3(木)12:15〜病院執行委員会
10/16(木)17:00〜コーヒーブレイク@中央診棟棟4階第1会議室
10/24(木)18:00〜病院評議員会


 名市大教職員組合は2,100名近くの組合員とともに、市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はこのPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

(給付対象及び申請期限)※ご注意ください
第 2 条 給付対象者は、給付事由が発生した日において組合に加入している組合員とする。
2 脱退以外の理由で組合員でなくなった日から起算して 6 月を経た日、又は給付事由が発生した日から起算して 2 年を経た日のうち早い方を申請終了期限とする。

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 08:03| 活動

2024年08月14日

【参加者募集】9/7 医労連ユニオンセミナー

すべての組合役員(本部、支部、部会役員)のみなさまへ

9月7日10時〜@イーブルなごやにて、愛知県医労連主催のユニオンセミナーが開かれます。
内容@全員参加型の組合活動のために〜対話や要求づくり、マッピング〜
    講師:全労連 布施恵補
  A医労連のたたかい歴史の学習・署名の意義
  B共済・仲間をふやし、一体的に踏み出そう
  C各組合の進んだ取り組み、交流

市大教職組は本部・支部・部会の役員がちょうど交代しつつある時期ですので、新役員の学習の場として位置づけて参加を呼びかけます。

講師は全労連事務局次長の布施恵補さんで、「職場を変える秘密のレシピ47」をテキストに講義される予定です。

要請4号:ユニオンセミナー  チラシ.jpg

「職場を変える秘密のレシピ47」は海外の進んだ組合運動から、その組織方法を学びエッセンスを整理した文献です。
布施さんは全労連の国際部長でもあり、きっと参考になる話を聴くことができると思います。
ぜひご参加下さい。

参加費は無料(弁当付き)で、些少ですが行動費を支給する予定です。
参加できる人は書記局までご連絡下さい。9月5日(木)締切です。

♪♪♪=======================
 名古屋市立大学教職員組合書記局
 外線・直通 (TEL)052-853-8026/(FAX)052-851-9491
 E-mail  honbu@ncu-union1.jp
 HomePage 一般公開版 https://ncu-union1.jp/
 書記局ブログを掲載中 http://blog.ncu-union2.jp/
=======================♪♪♪

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 11:34| お知らせ

2024年08月13日

組合書記局はいつも通り開室しています

おはようございます。

夏休みという方も多いと思いますが、名市大教職員組合書記局はいつも通り開室しています。
開室時間は9:00〜17:30です。
担当により、お休みしていることもあります。
事前にお電話(外線:052-853-8026、内線:川澄8026)いただければ幸いです。

ちなみに、組合書記局員にも夏季休暇があります。
夏季休暇は名古屋市職員に準ずるため、6月1日〜9月30日の間に、就業形態に則り付与されています。

どうぞよろしくお願いいたします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 07:38| お知らせ

2024年08月09日

みどり市民病院「2024年8月のコーヒーブレイク」のお知らせ

みどり市民病院「8月のコーヒーブレイク」のご案内です。

●と き:8月27日(火)
  17時30分〜19時00分頃まで
  ※ドーナツ50個ほど準備しておりますが、品切れの際はご容赦ください。
●ところ:本館2階 管理課横の会議室

今回のコーヒーブレイクは、「テイクアウト方式」で「ドーナツ」と「飲み物」を各自で「持ち帰り」いただくこととします。

組合役員が控えております。何か聞きたいことやちょっと言ってみたいことなどありましたらお伺いします。お気軽にお声がけください。

今回も多くの組合員のみなさまの参加をお待ちしております。
まだ、組合に加入していない職員も当日組合に加入していただければ参加できます。

20240827_みどりCBのお知らせ.jpg


●東海ろうきん iDeCoスペシャルサイト
https://rokin-ideco.com/tokai/
●東海ろうきん 各種NISA紹介ページ
https://tokai.rokin.or.jp/unyou/toushi/nisa/

東海ろうきんでは奨学金返済などの借り換えの相談にも応じます。東海ろうきんなら保証料・手数料0円!担保・保証人不要!

●奨学金借換専用ローン
https://tokai.rokin.or.jp/banking/loan/scholarship/

 名市大教職員組合は2,100名近くの組合員とともに、市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はこのPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

(給付対象及び申請期限)※ご注意ください
第 2 条 給付対象者は、給付事由が発生した日において組合に加入している組合員とする。
2 脱退以外の理由で組合員でなくなった日から起算して 6 月を経た日、又は給付事由が発生した日から起算して 2 年を経た日のうち早い方を申請終了期限とする。

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:55| お知らせ

2024年08月07日

ランチはカドヤ食堂さんでした

閑話休題です。

毎日暑い日が続きます。みなさま、ご無理なさらずにお過ごしください。
さて8月5日は気分を変えて、カドヤ食堂さんにランチに行ってきました。

5日の日替わりは美味しいと評判のから揚げ定食でした。
から揚げはとってもジューシーで美味しいんです。

IMG20240805111908.jpg

から揚げ、三種の小鉢、ご飯、お味噌汁で730円(税込み)です。
カドヤさんは美味しくてお値打ちということも有り、いつも大人気です。
名市大桜山キャンパスのすぐ近くということも有り、大学職員さんの姿もお見受けします。
こういうお店が大学の近くにたくさん増えてくれることを願います。

ちなみに、カドヤ食堂さんは出前もやってくれるんです。
コロナ禍以前の組合会議では頻繁にカドヤ食堂さんに注文していました。
いまは、会議でお弁当を出すこともほぼなくなりました。残念。

そうそう、カドヤ食堂さんの夏休みは8月9日〜18日だそうです。ご注意ください。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 14:22| つれづれ

2024年08月06日

病院支部 なかまNo.2「2025年度予算要求について」を発行しました

名市大教職員組合病院支部は2024年期 なかま No.2「2025年度予算要求について」を発行しました。

主な内容は下記の通りです。

●2025年度予算要求について
 7月19日(金)に 2025年度予算要求書を提案しました。 
 各職場で確認のうえ、8月20日第1回評議員会で病院支部の要求書を決定します。人員増・労働条件改善・安全衛生関連など重要な要求がありましたら意見をまとめて発言するようにしてください。

●8月20日 第1回評議員会 
       18:00〜4階第1会議室           
 議題:経過報告・2025年度予算要求など 

●8月30日  病院長交渉
       18:00〜4階第1会議室    
 病院長・看護部長など病院幹部に対して直接要望を伝えることができます。組合員であればだれでも参加できます。 

詳細は昨日(8月5日)文書交換で配布した「なかま」をご覧ください。

2024年度No2なかま.jpg


posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 07:14| 支部・部会

2024年08月05日

8月各病院コーヒーブレイクのお知らせ

こんにちは書記局浜畑です。
皆さんの元へ組合の「LIFE」は届きましたでしょうか?
今回テーマを組合費について、としており。組合費の金額についてや、何に使われているのかなど詳しく掲載しております。
ぜひお手元に届きましたら一読ください。

遅くなりましたが、8月各病院コーヒーブレイクのお知らせです。
・東部医療センター
日時:8月1日(木)17時15分〜19時00分
場所:入院棟3階 会議室@

・みらい光生病院
日時:8月2日(金)16時30分〜18時30分
場所:2階 大ホール

・西部医療センター
日時:8月19日(月)17時30分〜19時00分
場所:2階 大ホール
その他:支部定期大会を同時開催します

・みどり市民病院
日時:8月27日(火)17時30分〜19時00分
場所:2階 管理課よこ会議室@

・病院支部
日時:8月29日(木)18時00分〜19時00分
場所:4階 第1会議室

コーヒーブレイクは、労働組合と組合員の交流の場であり、組合員同士の交流の場でもあります。
全ての会場に、本部役員や支部役員が控えておりますので、職場での悩みや相談があればお気軽にお声がけください。
また、会場では組合新規加入者も受け付けております。受付の役員に組合加入用紙を受け取り記入ください。
正規職員だけではなく、契約職員やパート職員も労働組合に加入することが出来ます。
職場で組合員を増やし、安心して働き続けられる職場環境を一緒につくりましょう。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 10:00| お知らせ

2024年08月02日

組合つうしん No.2「超勤・欠員問題で大学回答」を発行

名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は 組合つうしん 2024年期No.2「超勤・欠員問題で大学回答」を発行しました。

主な内容は次のとおりです。

=====
超勤・欠員問題で大学回答

「一部業務の廃止等を見据えた所属内の業務の見直しを促す」と言明

組合の求めに応えて重要な加筆
7 月 22 日の大学交渉において、超勤・欠員問題への対応策がようやく示されました。5 月 14 日の交渉(5
月 20 日付「組合つうしん」No.24 参照=組合 HP から閲覧可能)で超勤問題を協議した際、法人としての正
式な対策を文書で示すよう組合が求めていたことへの回答でした。
しかし、交渉で示された回答には、業務の削減について一言も触れられておらず、全く不十分なものでし
た。今年度の欠員は年度内に補充できる見通しもなく、超勤縮減のためには業務量の削減が不可欠です。組…
=====

記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。

ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(桜山キャンパス本部棟1階/内線・川澄8026【月〜金曜】)までご連絡ください。

 名市大教職員組合は2,100名近くの組合員とともに、市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。
主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など
※パート職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です。

名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時 
 東海ろうきんのキャッシュカードならいつでもどこでもATM利用手数料を即時全額キャッシュバック!実質¥0!
 https://tokai.rokin.or.jp/banking/convenience/cashservice/#gsc.tab=0

東海ろうきんでは奨学金返済などの借り換えの相談にも応じます。詳しくは当日参加している東海ろうきんのスタッフにお声がけください。東海ろうきんなら保証料・手数料0円!担保・保証人不要!

●奨学金借換専用ローン
https://tokai.rokin.or.jp/banking/loan/scholarship/

●困ったことがあったらまずは組合事務室(桜山 本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 17:22| 組合つうしん

2024年07月26日

7月29日(月)は組合事務室を閉室します

名市大教職員組合組合員のみなさまへ

看護師裁判 証人尋問に出向くため、7月29日(月)に組合事務室を閉室します。
ご不便をおかけし申し訳ございません。
ご用の方は留守番電話にメッセージを残すか、honbu@ncu-union1.jpにメールをお送りください。
7月30日(火)出勤後、確認の上、対応させていただきます。

看護師裁判 証人尋問は次の日時で開催されます。

@ 日にち 7月29日(月)午前10時の10分前から
A 場所 名古屋地裁1103号法廷
    中区三の丸1-4-1(地下鉄「名古屋城(旧「市役所」)」駅から徒歩10分)
B スケジュール 9時50分〜

証人尋問をぜひ傍聴してください。
証人尋問は、公開の法廷で行われます。
どなたでも、傍聴可能です。1日全てでなくても、
午前だけ、午後だけでも可能ですし、証言の途中で
あっても、静かに、尋問の妨げにならないように傍聴
席を出入りしていただくことが可能です。

看護師裁判 証人尋問の組合つうしんは下記ページにアップロードしています。
ご参照ください。

https://ncu-union2.jp/wp-content/uploads/2024/05/20240529_25.pdf

学外から閲覧する場合はIDとパスワードが必要です。ご了承ください。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 07:59| お知らせ

2024年07月23日

病院支部「2024年7月のコーヒーブレイク」のお知らせ

名市大教職員組合病院支部「7月のコーヒーブレイク」のご案内です。

●と き:7月31日(水)
  17時00分〜19時00分頃まで
  ※ドーナツ600個ほど準備しておりますが、品切れの際はご容赦ください。
●ところ:名市大病院 中央診療棟4F第1会議室

職員番号を出席登録に使用します。職員カードを持参して頂くか、ご自身の職員番号を覚えておいてください。

今回のコーヒーブレイクは、「テイクアウト方式」で「ドーナツ」と「飲み物」を各自で「持ち帰り」いただくこととします。

組合役員が控えております。何か聞きたいことやちょっと言ってみたいことなどありましたらお伺いします。お気軽にお声がけください。

今回も多くの組合員のみなさまの参加をお待ちしております。
コーヒーブレイクは名市大教職員組合病院支部が企画しています。まだ、組合に加入していない職員も当日組合に加入していただければ参加できます。

なお、コーヒーブレイク会場には「東海ろうきん」のスタッフも参加します。
iDeCo 確定拠出年金(個人型)、つみたてNISA、各種ローンなどなどご相談に応じます。ご質問がございましたらお気軽にお声がけください。

●東海ろうきん iDeCoスペシャルサイト
https://rokin-ideco.com/tokai/
●東海ろうきん 各種NISA紹介ページ
https://tokai.rokin.or.jp/unyou/toushi/nisa/

東海ろうきんでは奨学金返済などの借り換えの相談にも応じます。詳しくは当日参加している東海ろうきんのスタッフにお声がけください。東海ろうきんなら保証料・手数料0円!担保・保証人不要!

●奨学金借換専用ローン
https://tokai.rokin.or.jp/banking/loan/scholarship/

次回の病院支部コーヒーブレイクは8月29日(木)を予定しております。お楽しみに♪

 名市大教職員組合は2,100名近くの組合員とともに、市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はこのPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

(給付対象及び申請期限)※ご注意ください
第 2 条 給付対象者は、給付事由が発生した日において組合に加入している組合員とする。
2 脱退以外の理由で組合員でなくなった日から起算して 6 月を経た日、又は給付事由が発生した日から起算して 2 年を経た日のうち早い方を申請終了期限とする。

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 10:32| 支部・部会

2024年07月22日

2024年病院支部定期大会を開催しました

 名古屋市立大学教職員組合病院支部は2024年7月19日(金)、2024年度定期大会を開催しました。
定期大会では、
@2023年度活動報告・会計報告  
A2024年度活動方針・予算
B病院支部規約改正
C支部役員・本部中央委員選出 が承認、決定しました。
 その他として2025年度予算要求書を提案しました。

議案集の一部を抜粋します。

●2023年度 活動報告
 2024年の予算については9月4日の「病院長交渉」において「労働条件等改善のための要求書を手渡ししました。
 要求書の内容について、支部長から説明を行い、働きがいのある職場を作るために要求内容を交えて意見交換を行いました。

●組織活動
 毎週水曜日に四役会議、月1回第1木曜を原則として執行委員会を開催。
  ・その都度出た問題や今後の方針や取り組み、検討事項について協議・対応してきました。
 評議員会・・・2023年度は5回実施。
 各職場の代表が参加し、活動内容や取り組んでいる事項について、協議や確認承認を行う場であり、執行部からの報告について対応しています。

●教職員組合の福利厚生
 名古屋市教職員組合は東海労働金庫に出資していることもあり、預貯金・教育ローン・マイカーローンについて優遇を受けることができます。コーヒーブレイク開催中に労金ブースを設けて説明相談会を併設しました。また、医療介護福祉労働組合連合会に加入しており本部から医労連共済の案内を定期的に発信しています。

●交流の場としての「コーヒーブレイク」
 COVID-19が2023年5月に5類感染症となりましたが、今年度も「テイクアウト・ドライブスルー方式」での開催を継続しました。月1回のペースで参加者は14ページの表にあるように、年々増加傾向にあります。

 1月には還元を兼ねてのお楽しみ抽選会を実施、4月のコーヒーブレイクでは就職祝いと組合加入促進も兼ねて、新入職員を対象にコーヒーブレイクのドーナツ・ドリンクに加えて、スターバックスコーヒーのお菓子を進呈しました。新入職員は今年139名加入いただき、病院支部として過去最大の人数となっています。
 このコーヒーブレイクは、もともと会場に足を運んでいただき、その場でドリンクを飲みながらちょっとした会話や雑談などコミュニケーションを取ったり、組合役員へ困りごとを直接相談する機会をつくるのが目的でした。5類感染症となり1年が経過し、病院の感染対策にあわせてコーヒーブレイクの在り方も柔軟に対応していく必要があります。

2024年度病院支部定期大会報告議案集はコチラ(PDF)をご覧ください。2〜5号議案はコチラ(PDF)をご覧ください。


学内版WEBサイトのため、学外から閲覧する場合、IDとパスワードが必要です。ご承知おきください。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 13:35| 支部・部会

2024年07月17日

【医労連共済】Quoカードプレゼントのお知らせ

医労連共済加入者各位
2024年7月吉日
名古屋市立大学教職員組合

Quoカードプレゼントのお知らせ


この度は、医労連共済へご加入・ご継続いただきありがとうございます。
名古屋市立大学教職員組合(以下、市大教職組)は2024年度(7月〜翌6月)医労連共済月掛金900円以上のご契約(個人・火災)1件につき1,000円分のQuoカードをプレゼントすることとしました(4月からのキャンペーン含む)。

市大教職組は2024年度より医労連共済を本格的に推進して参ります。
ご加入者の皆さまには、職場のご友人にも医労連共済をお勧めくださいますようお願い申し上げます。


対象: 2024年度医労連共済(個人・火災)月掛金900円以上のご契約者様
内容: 対象のご契約1件につき1,000円分Quoカード

以上

Quoカードプレゼントの該当者は発送をもってかえさせていただきます。
引き続き、名市大教職員組合と医労連共済をよろしくお願いします。

ご不明な点がございましたら下記までご連絡ください。

医労連共済はWEB上で掛金のシミュレーションが出来ます。ぜひ、お試しください。
【セット共済】http://www.iro-kyosai.jp/sim2/aidset/setsim0010.asp
【火災共済】http://www.iro-kyosai.jp/sim2/aidfire/firesim0010.asp

**********************************************************
名古屋市立大学教職員組合 書記局
 〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1 本部棟1F
 (事務室開室時間) 9:00〜17:30
 (外線・直通) 052-853-8026/(FAX)052-851-9491
 (E-mail)  honbu@ncu-union1.jp
**********************************************************


posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 10:24| 福利厚生