名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.2「派遣職員への「4級主任」の意向確認。現場は大混乱。「労使交渉の約束と違う。確認作業はストップせよ」と組合は抗議。」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
=====
先週、対象となる派遣職員に対して「意向確認(主任級)の実施について」という文書が発出され、現場は大混乱に陥っています。
名古屋市では労働組合との協議の末、4級を主任級と位置づけることが合意されています。
しかし、市大においては、独自の看護主任、事務主任という制度があり、それとの整合性を明確にするまでは職員への意向確認は実施しないことを労使交渉で確認しています。今回の確認書の発出は、私たち教職員組合との確認を踏みにじるものであり、組合はただちに抗議し、確認作業をストップするよう申し入れています。
=====
記事の詳細は
コチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【金曜のみ】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は
市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はこの
PDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
(給付対象及び申請期限)
※ご注意ください第 2 条
給付対象者は、給付事由が発生した日において組合に加入している組合員とする。
2 脱退以外の理由で組合員でなくなった日から起算して 6 月を経た日、又は
給付事由が発生した日から起算して 2 年を経た日のうち早い方を申請終了期限とする。
●
名古屋南部法律事務所、
新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 16:35|
組合つうしん