名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.15「11月9日裁判解説/青女協交流会/一時金回答/学習会について」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
=====
職員に寄り添う姿勢こそ必要
裁判所も「(夜勤免除できない)やむを得ない事情があったのか」明示するよう法人に指示
現在、原告が準備した書面に対し被告が認否反論を行っています。
11月 9 日に行われた裁判について、原告弁護団の弁護士に報告と解説をお願いしました。
11月9日弁論準備手続期日の経過 弁護士・伊藤大介
(1)前回(9月11日)の経過は、これまで組合つうしんで4回にわたってご報告し、10月12日医労連主催の報告会でもお伝えしたところです。本件でこれまで明らかになった争点を前提に11月9日のご報告です。
名古屋市労連主催 青女協交流企画第2弾
クリスマス会
11 月に開催された交流企画の第2弾が開催されます。
市労連青女協では、名古屋市職員・交通局・上下水道局・市立高校・市立中学・市立小学校・市立幼稚園で働く職員による各労働組合の青年(35 歳まで)と女性の若い役員で構成されており、職種を超えた繋がりを作ることができます。ぜひご参加ください。
ボーナスは12月8日支給
右記回答では、手当基礎額2.2月と記載がありますが、給与改定妥結前ですので、今年の人勧分は反映されていません。実質的に0.1月(2.2月+0.1月=2.3月)が上乗せされます。
組合学習会を行いました
11月15日、組合本部にて岡山県労働者学習協会の長久啓太氏を講師にお招きし、「労働組合のそもそも〜歴史を学び、パワーを高める」をテーマに労働組合について学習会を行いました。
長久氏は、生活にゆとりがあれば、「自分らしく生きる」条件が広がる、「ゆとり」とは、「当面の必要(仕事・家事・睡眠)を満たしたあとに、自由に使うことが出来る空間・時間や体力、他のことを考えるだけの気力があること」が自分らしさをつくる要因であり、ゆとりを作るために必要な生活の質は、仕事や所得、休日や有休…
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【月曜※第3週金曜の週の月曜のみ、金曜※第3週金曜以外】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。
主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など
※パート職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です。
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(桜山 本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・4階北(旧東)棟エレベーターホール前/PHS4001【月曜※第3週金曜の週の月曜のみ、金曜※第3週金曜以外】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
2023年11月22日
組合つうしん No.15「11月9日裁判解説/青女協交流会/一時金回答/学習会について」を発行
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 15:42| 組合つうしん
2023年11月14日
組合つうしん No.14「裁判解説(第4回)」を発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.14「裁判解説(第4回)」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
=====
市大病院は全面的に職場環境配慮義務を果たすべき
裁判は現在、原告と被告により事実関係や主張を明らかにするため争点を整理している最中です。
この裁判の争点と意義について原告弁護団の弁護士に解説をお願いしました。
本号は第4回目です。第1回、第2回、第3回の解説については末尾のQRコードからご覧ください。
9月11日弁論準備手続期日の経過(4) 弁護士・田巻紘子
9月11日の期日までに原告が提出した原告第4準備書面、原告第5準備書面、原告第6準備書面の説明
と、争点の説明をいたしました。
今回は、9月11日の弁論準備手続期日での、主に被告の対応と、次回となる11月9日(※)の弁論準備手…
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【月曜※第3週金曜の週の月曜のみ、金曜※第3週金曜以外】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。
主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など
※パート職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です。
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(桜山 本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・4階北(旧東)棟エレベーターホール前/PHS4001【月曜※第3週金曜の週の月曜のみ、金曜※第3週金曜以外】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
主な内容は次のとおりです。
=====
市大病院は全面的に職場環境配慮義務を果たすべき
裁判は現在、原告と被告により事実関係や主張を明らかにするため争点を整理している最中です。
この裁判の争点と意義について原告弁護団の弁護士に解説をお願いしました。
本号は第4回目です。第1回、第2回、第3回の解説については末尾のQRコードからご覧ください。
9月11日弁論準備手続期日の経過(4) 弁護士・田巻紘子
9月11日の期日までに原告が提出した原告第4準備書面、原告第5準備書面、原告第6準備書面の説明
と、争点の説明をいたしました。
今回は、9月11日の弁論準備手続期日での、主に被告の対応と、次回となる11月9日(※)の弁論準備手…
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【月曜※第3週金曜の週の月曜のみ、金曜※第3週金曜以外】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。
主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など
※パート職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です。
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(桜山 本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・4階北(旧東)棟エレベーターホール前/PHS4001【月曜※第3週金曜の週の月曜のみ、金曜※第3週金曜以外】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 11:33| 組合つうしん
2023年11月10日
組合つうしん No.13「決起集会/給料表最終回答」を発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.13「決起集会/給料表最終回答」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
=====
11 月 2 日、市教協(名古屋市の幼稚園、小学校、中学校、高校、市大からなる教育関係職員の労働組合
の協議会)決起集会が行われ、約160人が参加しました。
決起集会では、各組合より職場の現状の発言があり、過重労働、人員不足など報告がありました。市大
教職員組合の代表(教員)も発言し、仕事は増える一方で業績への評価が厳しくなっていると報告しました。
集会は関連要求の実現と前進を目指して開かれました。
初任給は国並み、高年齢層は国を上回る引上げに
19日市労連団体交渉で人勧関連部分の最終回答
大卒初任給 11,000 円引き上げ 高年齢層も 1,600 円の引き上げ
名古屋市労連は 10月19日の団体交渉で、今年度 4 月に遡る給料表(※正規職員のみ、契約職員は来年度
4 月から反映)の最終回答を受けました。初任給部分では、行政職(事務職)、技労職、医療技術職、看護保
健職について、国の改定に合わせ大卒 11,000 円(看護保健職は大卒 10,200 円、短三卒 11,000 円)と大幅…
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【月曜※第3週金曜の週の月曜のみ、金曜※第3週金曜以外】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。
主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など
※パート職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です。
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(桜山 本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・4階北(旧東)棟エレベーターホール前/PHS4001【月曜※第3週金曜の週の月曜のみ、金曜※第3週金曜以外】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
主な内容は次のとおりです。
=====
11 月 2 日、市教協(名古屋市の幼稚園、小学校、中学校、高校、市大からなる教育関係職員の労働組合
の協議会)決起集会が行われ、約160人が参加しました。
決起集会では、各組合より職場の現状の発言があり、過重労働、人員不足など報告がありました。市大
教職員組合の代表(教員)も発言し、仕事は増える一方で業績への評価が厳しくなっていると報告しました。
集会は関連要求の実現と前進を目指して開かれました。
初任給は国並み、高年齢層は国を上回る引上げに
19日市労連団体交渉で人勧関連部分の最終回答
大卒初任給 11,000 円引き上げ 高年齢層も 1,600 円の引き上げ
名古屋市労連は 10月19日の団体交渉で、今年度 4 月に遡る給料表(※正規職員のみ、契約職員は来年度
4 月から反映)の最終回答を受けました。初任給部分では、行政職(事務職)、技労職、医療技術職、看護保
健職について、国の改定に合わせ大卒 11,000 円(看護保健職は大卒 10,200 円、短三卒 11,000 円)と大幅…
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【月曜※第3週金曜の週の月曜のみ、金曜※第3週金曜以外】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。
主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など
※パート職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です。
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(桜山 本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・4階北(旧東)棟エレベーターホール前/PHS4001【月曜※第3週金曜の週の月曜のみ、金曜※第3週金曜以外】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 16:08| 組合つうしん
2023年07月27日
組合つうしん No.2「派遣職員への『4級主任』の意向確認。現場は大混乱。『労使交渉の約束と違う。確認作業はストップせよ』と組合は抗議。」を発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.2「派遣職員への「4級主任」の意向確認。現場は大混乱。「労使交渉の約束と違う。確認作業はストップせよ」と組合は抗議。」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
=====
先週、対象となる派遣職員に対して「意向確認(主任級)の実施について」という文書が発出され、現場は大混乱に陥っています。
名古屋市では労働組合との協議の末、4級を主任級と位置づけることが合意されています。
しかし、市大においては、独自の看護主任、事務主任という制度があり、それとの整合性を明確にするまでは職員への意向確認は実施しないことを労使交渉で確認しています。今回の確認書の発出は、私たち教職員組合との確認を踏みにじるものであり、組合はただちに抗議し、確認作業をストップするよう申し入れています。
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【金曜のみ】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はこのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
(給付対象及び申請期限)※ご注意ください
第 2 条 給付対象者は、給付事由が発生した日において組合に加入している組合員とする。
2 脱退以外の理由で組合員でなくなった日から起算して 6 月を経た日、又は給付事由が発生した日から起算して 2 年を経た日のうち早い方を申請終了期限とする。
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
主な内容は次のとおりです。
=====
先週、対象となる派遣職員に対して「意向確認(主任級)の実施について」という文書が発出され、現場は大混乱に陥っています。
名古屋市では労働組合との協議の末、4級を主任級と位置づけることが合意されています。
しかし、市大においては、独自の看護主任、事務主任という制度があり、それとの整合性を明確にするまでは職員への意向確認は実施しないことを労使交渉で確認しています。今回の確認書の発出は、私たち教職員組合との確認を踏みにじるものであり、組合はただちに抗議し、確認作業をストップするよう申し入れています。
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【金曜のみ】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はこのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
(給付対象及び申請期限)※ご注意ください
第 2 条 給付対象者は、給付事由が発生した日において組合に加入している組合員とする。
2 脱退以外の理由で組合員でなくなった日から起算して 6 月を経た日、又は給付事由が発生した日から起算して 2 年を経た日のうち早い方を申請終了期限とする。
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 16:35| 組合つうしん
2023年05月30日
看護師への市大法人の職場配慮義務違反訴訟について報告会を開催
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.23「裁判報告会/夏季休暇労使合意」を発行しました。
*****
日時:2023年6月1日(木)18時30分〜
場所:市大(桜山)病院 4階第1会議室 ※ZOOM 併用
参加対象:組合員なら誰でも
市大看護師が、夜勤ができないことを理由に退職強要され、市大法人を相手に
職場環境配慮義務違反で提訴した裁判について、4月17日第1回期日が名古
屋地裁で行われました。
裁判のもつ意味について弁護団と話し、共に考える会を設けます。日時、場所
は上記の通りです。現地で参加できない方についても ZOOM で参加出来るようにハ
イブリッド形式で開催します。
弁護団 田巻弁護士 コラム一部抜粋
■裁判で訴えている内容
2月9日、看護師のAさんが名市大に対して損害賠償を求める裁判を提訴しました。
損害賠償を求める理由は、A さんが夫の単身赴任により小学校高学年の子どもを一人に
できないとして、夜勤免除を師長へ申し出た際に「夜勤ができないならば常勤を辞め
るしかない」との退職強要を受けたことです。A さんは、師長に何度か退職届提出を迫
られ、結果として退職届を提出せざるを得なくなりました(自分の意思ではなかった
ことから、後に撤回)。
雇い主(名市大)は、雇っている労働者について快適な職場環境を促進する義務
(職場環境配慮義務)を負っています。退職強要は、職場環境を非常に悪化させる行
為ですので、雇い主として行ってはなりません。退職強要を行ったという職場環境配
慮義務への違反を理由に、損害賠償を求めています。
*****
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はこのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
*****
日時:2023年6月1日(木)18時30分〜
場所:市大(桜山)病院 4階第1会議室 ※ZOOM 併用
参加対象:組合員なら誰でも
市大看護師が、夜勤ができないことを理由に退職強要され、市大法人を相手に
職場環境配慮義務違反で提訴した裁判について、4月17日第1回期日が名古
屋地裁で行われました。
裁判のもつ意味について弁護団と話し、共に考える会を設けます。日時、場所
は上記の通りです。現地で参加できない方についても ZOOM で参加出来るようにハ
イブリッド形式で開催します。
弁護団 田巻弁護士 コラム一部抜粋
■裁判で訴えている内容
2月9日、看護師のAさんが名市大に対して損害賠償を求める裁判を提訴しました。
損害賠償を求める理由は、A さんが夫の単身赴任により小学校高学年の子どもを一人に
できないとして、夜勤免除を師長へ申し出た際に「夜勤ができないならば常勤を辞め
るしかない」との退職強要を受けたことです。A さんは、師長に何度か退職届提出を迫
られ、結果として退職届を提出せざるを得なくなりました(自分の意思ではなかった
ことから、後に撤回)。
雇い主(名市大)は、雇っている労働者について快適な職場環境を促進する義務
(職場環境配慮義務)を負っています。退職強要は、職場環境を非常に悪化させる行
為ですので、雇い主として行ってはなりません。退職強要を行ったという職場環境配
慮義務への違反を理由に、損害賠償を求めています。
*****
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はこのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 08:22| 組合つうしん
2023年05月18日
組合つうしん No.22「裁判報告会/2022交渉総括」を発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.22「裁判報告会/2022交渉総括」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
=====
●看護師への市大法人の配慮義務違反訴訟について組合主催で報告会を開催します
市大看護師が、夜勤ができないことを理由に退職強要され、市大法人を相手に職場環境配慮義務違反で提訴した裁判について、 4月17日第1回期日が名古屋地裁で行われました。 裁判のもつ意味について弁護団と話し、共に考える会を設けます。
【日時】:2023年6月1日(木)18時30分〜
【場所】:市大(桜山)病院 4階第1会議室 ※ZOOM併用
【参加対象】:組合員なら誰でも
●2022年度の大学交渉の総括と継続協議課題について
2022年度は5病院化が図られるなか、労使交渉が難航し労使の妥結が年度末になってしまいました。 教職員組合は、3月28日に中央委員会を開催し、次年度への継続協議課題をあきらかにした上で大学回答を了承することを確認しました。 3月31日に大学と結んだ労使合意書で、次年度(2023年度)に向けた継続協議課題として明記したのは次の9点です。
(1) 職務経験者の処遇改善(初任給改善と在職者調整)の拡充を図ること。
(2) 契約職員の賃金水準等を市の会計年度任用職員と同等にするため、抜本的に見直すこと。
(3) 5病院の勤務条件の較差について精査し解消すること。
…
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【金曜のみ】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はこのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
主な内容は次のとおりです。
=====
●看護師への市大法人の配慮義務違反訴訟について組合主催で報告会を開催します
市大看護師が、夜勤ができないことを理由に退職強要され、市大法人を相手に職場環境配慮義務違反で提訴した裁判について、 4月17日第1回期日が名古屋地裁で行われました。 裁判のもつ意味について弁護団と話し、共に考える会を設けます。
【日時】:2023年6月1日(木)18時30分〜
【場所】:市大(桜山)病院 4階第1会議室 ※ZOOM併用
【参加対象】:組合員なら誰でも
●2022年度の大学交渉の総括と継続協議課題について
2022年度は5病院化が図られるなか、労使交渉が難航し労使の妥結が年度末になってしまいました。 教職員組合は、3月28日に中央委員会を開催し、次年度への継続協議課題をあきらかにした上で大学回答を了承することを確認しました。 3月31日に大学と結んだ労使合意書で、次年度(2023年度)に向けた継続協議課題として明記したのは次の9点です。
(1) 職務経験者の処遇改善(初任給改善と在職者調整)の拡充を図ること。
(2) 契約職員の賃金水準等を市の会計年度任用職員と同等にするため、抜本的に見直すこと。
(3) 5病院の勤務条件の較差について精査し解消すること。
…
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【金曜のみ】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はこのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:15| 組合つうしん
2023年02月17日
組合つうしん No.16「裁判支援-ICU 看護師が市大法人を相手に職場環境配慮義務違反で提訴-」を発行しました
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.16「裁判支援-ICU 看護師が市大法人を相手に職場環境配慮義務違反で提訴-」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
=====
夜勤ができないことを理由に退職強要。
ICU 看護師が市大法人を相手に職場環境配慮義務違反で提訴。
組合中央委員会は訴訟支援を決議。
夜勤ができなくなることは誰にでも起こりえます。
安心して働き続けられる市立大学にしていきましょう。
2月9日記者会見での組合やまだ委員長発言要旨
今回の提訴に対し、職場の慣行を変えようという意味で組合は支援します。
名市大教職員組合は、病院職場における余裕ある職員数確保を毎年繰り返し要求し、産休育休や病欠対応の予備人員配置については一定の成果を挙げてきました。しかしながら、看護師は夜勤ができて当然、夜勤ができない人は(幸いにして夜勤不要部署に配置換えされた人以外)正職員を辞し、契約職員かパート職員になってくれという慣行が残存しているのは、残念ながら事実です。職員数を増やさないという名古屋市全体の政策の中、ぎりぎりの正職員数で病棟のシフトを回すには、みんなが…
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【金曜のみ】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書、東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
主な内容は次のとおりです。
=====
夜勤ができないことを理由に退職強要。
ICU 看護師が市大法人を相手に職場環境配慮義務違反で提訴。
組合中央委員会は訴訟支援を決議。
夜勤ができなくなることは誰にでも起こりえます。
安心して働き続けられる市立大学にしていきましょう。
2月9日記者会見での組合やまだ委員長発言要旨
今回の提訴に対し、職場の慣行を変えようという意味で組合は支援します。
名市大教職員組合は、病院職場における余裕ある職員数確保を毎年繰り返し要求し、産休育休や病欠対応の予備人員配置については一定の成果を挙げてきました。しかしながら、看護師は夜勤ができて当然、夜勤ができない人は(幸いにして夜勤不要部署に配置換えされた人以外)正職員を辞し、契約職員かパート職員になってくれという慣行が残存しているのは、残念ながら事実です。職員数を増やさないという名古屋市全体の政策の中、ぎりぎりの正職員数で病棟のシフトを回すには、みんなが…
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【金曜のみ】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書、東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 07:59| 組合つうしん
2022年12月02日
組合つうしん No.9「今年度給与改正/ボーナス12月9日支給」を発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.9「今年度給与改正/ボーナス12月9日支給」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
=====
今年度給与改定、労使で妥結 <名古屋市の給与改定と同様>
ボーナス⇒0.1月アップ 12月9日支給
給料表⇒若年層を中心に引上げ
教職員組合は30日、今年度の給与改定についての大学回答を受けました。 11月2日に妥結した名古屋市の改定と同内容、独自の教育職給料表も同程度の改定となっており、 二労組の総意として了承(妥結)を通告しました。
ボーナスについても、名古屋市の人事委員会勧告のとおり、0.1月プラスの2.25月を支給する予定です
給料12月支給分から改定金額で支払い。差額も12月に。
新型コロナの影響で減額され続けてきたボーナスは、0.1月とわずかですが引き上げられます。また、若年層の給与水準は大卒初任給で2,300円の引き上げ、教育職(市大独自)は大卒2,800円、博士卒1,100円の引き上げで、いずれも30歳代なかばまでの給料額が引き上げられます。
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【金曜のみ】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDF(名市大川澄キャンパス、山の畑キャンパス、田辺キャンパス、北千種キャンパス職員向け)、PDF(東部医療センターおよび西部医療センター職員向け)をダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。
主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など
※パート職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
主な内容は次のとおりです。
=====
今年度給与改定、労使で妥結 <名古屋市の給与改定と同様>
ボーナス⇒0.1月アップ 12月9日支給
給料表⇒若年層を中心に引上げ
教職員組合は30日、今年度の給与改定についての大学回答を受けました。 11月2日に妥結した名古屋市の改定と同内容、独自の教育職給料表も同程度の改定となっており、 二労組の総意として了承(妥結)を通告しました。
ボーナスについても、名古屋市の人事委員会勧告のとおり、0.1月プラスの2.25月を支給する予定です
給料12月支給分から改定金額で支払い。差額も12月に。
新型コロナの影響で減額され続けてきたボーナスは、0.1月とわずかですが引き上げられます。また、若年層の給与水準は大卒初任給で2,300円の引き上げ、教育職(市大独自)は大卒2,800円、博士卒1,100円の引き上げで、いずれも30歳代なかばまでの給料額が引き上げられます。
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【金曜のみ】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDF(名市大川澄キャンパス、山の畑キャンパス、田辺キャンパス、北千種キャンパス職員向け)、PDF(東部医療センターおよび西部医療センター職員向け)をダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。
主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など
※パート職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 07:57| 組合つうしん
2022年07月06日
組合つうしん No.1「病職労が解散合流 史上最大規模で定期大会を開催」発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.1「病職労が解散合流 史上最大規模で定期大会を開催」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
=====
教職員組合は6月23日(木)、本部棟4階ホールで定期大会を開催しました。定期大会はコロナ対応で「3密回避」のため、時間短縮、規模縮小で開き、ZOOM参加者を含め61名が参加しました。
また、大会では3つの労働組合(名古屋市立大学教職員組合、名古屋市立病院職員労働組合、自治労名古屋市病院労働組合、以下「三労組」という)との共同の統一要求書をつくり統一交渉に臨み、団体交渉を実現したことや、名古屋市立病院職員労働組合の解散の報告と共に教職員組合への合流について、感謝と歓迎の意を表しました。
大会議案集の2021年期の活動と2022年期の活動方針の総括について一部を報告します。
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
組合ではzoom等テレビ会議の際Meeting OWLと言う、360度カメラ、マイク、スピーカーが一体型となったオウル・イン・ワン会議システムを導入しております。
zoomで参加された役員さんの中からは、音声もクリアで話者の動作や表情もわかり、対面には及ばないもののシステムとして素晴らしいとコメントを頂きました。
今後もまだまだ対面での会議等憚られるシーンが続きそうな中、こう言ったオンラインでのシステムの導入に力を入れていきたいものだとしみじみ感じました。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【金曜のみ】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDF(名市大川澄キャンパス、山の畑キャンパス、田辺キャンパス、北千種キャンパス職員向け)、PDF(東部医療センターおよび西部医療センター職員向け)をダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。
主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など
※パート職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
主な内容は次のとおりです。
=====
教職員組合は6月23日(木)、本部棟4階ホールで定期大会を開催しました。定期大会はコロナ対応で「3密回避」のため、時間短縮、規模縮小で開き、ZOOM参加者を含め61名が参加しました。
また、大会では3つの労働組合(名古屋市立大学教職員組合、名古屋市立病院職員労働組合、自治労名古屋市病院労働組合、以下「三労組」という)との共同の統一要求書をつくり統一交渉に臨み、団体交渉を実現したことや、名古屋市立病院職員労働組合の解散の報告と共に教職員組合への合流について、感謝と歓迎の意を表しました。
大会議案集の2021年期の活動と2022年期の活動方針の総括について一部を報告します。
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
組合ではzoom等テレビ会議の際Meeting OWLと言う、360度カメラ、マイク、スピーカーが一体型となったオウル・イン・ワン会議システムを導入しております。
zoomで参加された役員さんの中からは、音声もクリアで話者の動作や表情もわかり、対面には及ばないもののシステムとして素晴らしいとコメントを頂きました。
今後もまだまだ対面での会議等憚られるシーンが続きそうな中、こう言ったオンラインでのシステムの導入に力を入れていきたいものだとしみじみ感じました。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【金曜のみ】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDF(名市大川澄キャンパス、山の畑キャンパス、田辺キャンパス、北千種キャンパス職員向け)、PDF(東部医療センターおよび西部医療センター職員向け)をダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。
主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など
※パート職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 11:42| 組合つうしん
2022年06月14日
市大三労組合同ニュース No.23「夏期一時金で理事長回答/原則2.15月を6月30日に支給」を発行
名市大関連の3つの労働組合は6月7日、市大三労組合同ニュース No.23「夏期一時金で理事長回答/原則2.15月を6月30日に支給」を発行しました。
3つの労働組合とは名古屋市立大学教職員組合/名古屋市立病院職員労働組合/自治労名古屋市病院労働組合です。
2022年6月7日発行 共同デスク;名古屋市立大学教職員組合書記局(外線直通:052-853-8026)
主な内容は次のとおりです。
======
原則2.15月を6月30日に支給
今年度の夏期一時金手当支給について、組合は6月13日、理事長名での回答書を受け取りました。
回答内容は2.15月分など、給与規程どおりですが、名古屋市労連団体交渉の市側回答と同水準の内容であるため、三労組の総意として了承(妥結)しました。回答は右記の通りです。
2022年6月13日 統一折衝での理事長回答 令和4年6月期に支給する期末・勤勉手当について(回答)
令和4年6月期に支給する期末手当及び勤勉手当については、次のとおりとします。
1 令和4年6月1日に在職する職員等に対して、期末手当及び勤勉手当として、手当基礎額の2.15月分を支給する。
2 期末手当及び勤勉手当の内訳は、期末手当を1.2月分とし、勤勉手当を0.95月分(以下「標準割合」という。)とする。ただし、人事評価(能力評価及び業績評価をいう。以下同じ。)の評語がS又はAであると評価された者については標準割合に0.01月を加算した月数分を、人事評価の評語がDである者については標準割合から0.11月を減じた月数分を支給する。
3 支給日は、令和4年6月30日とする。
======
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。 学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDF(名市大川澄キャンパス、山の畑キャンパス、田辺キャンパス、北千種キャンパス職員向け)、PDF(東部医療センターおよび西部医療センター職員向け)をダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
3つの労働組合とは名古屋市立大学教職員組合/名古屋市立病院職員労働組合/自治労名古屋市病院労働組合です。
2022年6月7日発行 共同デスク;名古屋市立大学教職員組合書記局(外線直通:052-853-8026)
主な内容は次のとおりです。
======
原則2.15月を6月30日に支給
今年度の夏期一時金手当支給について、組合は6月13日、理事長名での回答書を受け取りました。
回答内容は2.15月分など、給与規程どおりですが、名古屋市労連団体交渉の市側回答と同水準の内容であるため、三労組の総意として了承(妥結)しました。回答は右記の通りです。
2022年6月13日 統一折衝での理事長回答 令和4年6月期に支給する期末・勤勉手当について(回答)
令和4年6月期に支給する期末手当及び勤勉手当については、次のとおりとします。
1 令和4年6月1日に在職する職員等に対して、期末手当及び勤勉手当として、手当基礎額の2.15月分を支給する。
2 期末手当及び勤勉手当の内訳は、期末手当を1.2月分とし、勤勉手当を0.95月分(以下「標準割合」という。)とする。ただし、人事評価(能力評価及び業績評価をいう。以下同じ。)の評語がS又はAであると評価された者については標準割合に0.01月を加算した月数分を、人事評価の評語がDである者については標準割合から0.11月を減じた月数分を支給する。
3 支給日は、令和4年6月30日とする。
======
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。 学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDF(名市大川澄キャンパス、山の畑キャンパス、田辺キャンパス、北千種キャンパス職員向け)、PDF(東部医療センターおよび西部医療センター職員向け)をダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 08:35| 組合つうしん
2022年04月19日
組合つうしん No.22「2022年度新規職員さん 277名が組合加入!」発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.22「2022年度新規職員さん 277名が組合加入!」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
=====
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【金曜のみ】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDF(名市大川澄キャンパス、山の畑キャンパス、田辺キャンパス、北千種キャンパス職員向け)、PDF(東部医療センターおよび西部医療センター職員向け)をダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。
主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など
※パート職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
主な内容は次のとおりです。
=====
4月1日東部医療センター、4月4日市大病院、4月5日西部医療センター新規職員の
研修時間に組合の紹介をさせてもらい
その後の加入も含め277名が組合の仲間になりました!
駆けつけてきてくれた先輩組合員のみなさまありがとうございました
数は組合の大きな力です!
労働条件や職場環境を悪くさせないように組合が防波堤となり、
よりいっそう良くするためにこれからも組合のなかまを増やしていきましょう
周りにまだ組合加入されていない方がいればぜひ声を掛けてください
各病院の4月コーヒーブレイクはたくさんの新規職員さんで
熱気にあふれたものになりました
職場の新規職員さんをご案内頂いた
先輩組合員のみなさまありがとうございました
毎月コーヒーブレイクを行っておりますのでぜひいらしてください
今回対面研修のなかった病院以外の新規職員のみなさま
歓迎袋をお配りいたします、お手元に届くまでお待ちください
研修時間に組合の紹介をさせてもらい
その後の加入も含め277名が組合の仲間になりました!
駆けつけてきてくれた先輩組合員のみなさまありがとうございました
数は組合の大きな力です!
労働条件や職場環境を悪くさせないように組合が防波堤となり、
よりいっそう良くするためにこれからも組合のなかまを増やしていきましょう
周りにまだ組合加入されていない方がいればぜひ声を掛けてください
各病院の4月コーヒーブレイクはたくさんの新規職員さんで
熱気にあふれたものになりました
職場の新規職員さんをご案内頂いた
先輩組合員のみなさまありがとうございました
毎月コーヒーブレイクを行っておりますのでぜひいらしてください
今回対面研修のなかった病院以外の新規職員のみなさま
歓迎袋をお配りいたします、お手元に届くまでお待ちください
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【金曜のみ】)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDF(名市大川澄キャンパス、山の畑キャンパス、田辺キャンパス、北千種キャンパス職員向け)、PDF(東部医療センターおよび西部医療センター職員向け)をダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。
主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など
※パート職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 14:50| 組合つうしん
2022年01月28日
組合つうしん No.18「役員学習会『私物化される今日の大学』を開催」発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.18「役員学習会『私物化される今日の大学』を開催」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
======
組合が役員学習会を開催し、約40名が参加
ジャーナリストの田中圭太郎氏が講演
名市大教職員組合は1月26 日、2 カ月連続学習会の1回目「私物化される今日の大学」を開催し、ZOOM を合わせ約40 名が参加しました。学習会では田中圭太郎氏にご講演頂きました。
講演のテーマは四つ。一つは「下関市長とその周辺により下関市立大学の私物化と破壊」でした。教員の9割が反対した教員採用人事を強行したことや、従来「教育研究審議会の審議が必要」だった定款を「理事会の審理だけ可能」に変更するなど、市長があからさまに介入を行っている状況を説明し、本来の教育とは何か、教育機関の意義を参加者に問いかけました。
田中氏は、2014 年以降、学長選考の意向投票の廃止、学長の任期撤廃、意向投票結果を学長選考会議が覆すなどの大学が複数におよんでいる現状を憂い、学長選考会議の問題点を指摘しました。
上記以外のテーマとして、2)国公立大学のガバナンス「改悪」とその後、3)大学ガバナンスの今後、4)非常勤教職員雇止め「2023 年問題」なども話されました。
田中氏は大学問題がニュースになりにくいという現状を踏まえ、@地元紙などで、大学問題に理…
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書、東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●組合顧問法律事務所「名古屋南部法律事務所」、顧問税理士「新大和税理士法人」の初回相談料が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)への相談を随時受付けています
主な内容は次のとおりです。
======
組合が役員学習会を開催し、約40名が参加
ジャーナリストの田中圭太郎氏が講演
名市大教職員組合は1月26 日、2 カ月連続学習会の1回目「私物化される今日の大学」を開催し、ZOOM を合わせ約40 名が参加しました。学習会では田中圭太郎氏にご講演頂きました。
講演のテーマは四つ。一つは「下関市長とその周辺により下関市立大学の私物化と破壊」でした。教員の9割が反対した教員採用人事を強行したことや、従来「教育研究審議会の審議が必要」だった定款を「理事会の審理だけ可能」に変更するなど、市長があからさまに介入を行っている状況を説明し、本来の教育とは何か、教育機関の意義を参加者に問いかけました。
田中氏は、2014 年以降、学長選考の意向投票の廃止、学長の任期撤廃、意向投票結果を学長選考会議が覆すなどの大学が複数におよんでいる現状を憂い、学長選考会議の問題点を指摘しました。
上記以外のテーマとして、2)国公立大学のガバナンス「改悪」とその後、3)大学ガバナンスの今後、4)非常勤教職員雇止め「2023 年問題」なども話されました。
田中氏は大学問題がニュースになりにくいという現状を踏まえ、@地元紙などで、大学問題に理…
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書、東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●組合顧問法律事務所「名古屋南部法律事務所」、顧問税理士「新大和税理士法人」の初回相談料が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)への相談を随時受付けています
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 16:24| 組合つうしん
2021年10月15日
組合つうしん No.13「組合独自の福利厚生活動/家庭用常備薬を斡旋します」発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.13「組合独自の福利厚生活動/家庭用常備薬を斡旋します」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
======
●申込締切 11/5(金)
教職員組合独自の福利厚生活動として、恒例の「家庭用常備薬の斡旋(あっせん)」(年2回=5月、11月)を行います。
風邪薬、鼻炎薬、解熱・鎮痛剤、胃腸・整腸、せき・たんなどの医薬品などを取り揃えています。その他にも健康食品や防災用品などを取り揃えています。
健康保健組合や共済組合等で疾病予防対策の一環として斡旋されている特納品(別紙申込書で㊕マークがついているもの)が主な商品です。
今回のおすすめ商品は、1)イザメシCAN12缶セット:水・手間・時間が不要でおいしく食べれる備蓄食、化学調味料不使用なので普段の食卓でも重宝します。2)AYA プロテインDIET ベリーミックス風味:キレイを叶えるソイプロテイン・イソフラボンなどを含む植物性タンパク質入り。3)バンドエイドキズパワーパット:完全防水素材で全面がパッド傷や痕を残さず素早く治す。4)抗菌Ag 非常用トイレ:抗菌性凝固消臭剤で大腸菌・黄色ブドウ球菌の発生を抑える、15 年間の保存可能。
申込み方法は右図の通りです。11 月5 日(金)、組合事務室(本部棟1階/内線・川澄8026)必着で申込書をお送りください。商品の引き渡しは締切後4週間です。お支払いは各自、商品に同梱されているコンビニ振込用紙で期日内にお支払いください。
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
おススメ商品は下記をご覧ください。

ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書、東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●組合顧問法律事務所「名古屋南部法律事務所」、顧問税理士「新大和税理士法人」の初回相談料が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)への相談を随時受付けています
主な内容は次のとおりです。
======
●申込締切 11/5(金)
教職員組合独自の福利厚生活動として、恒例の「家庭用常備薬の斡旋(あっせん)」(年2回=5月、11月)を行います。
風邪薬、鼻炎薬、解熱・鎮痛剤、胃腸・整腸、せき・たんなどの医薬品などを取り揃えています。その他にも健康食品や防災用品などを取り揃えています。
健康保健組合や共済組合等で疾病予防対策の一環として斡旋されている特納品(別紙申込書で㊕マークがついているもの)が主な商品です。
今回のおすすめ商品は、1)イザメシCAN12缶セット:水・手間・時間が不要でおいしく食べれる備蓄食、化学調味料不使用なので普段の食卓でも重宝します。2)AYA プロテインDIET ベリーミックス風味:キレイを叶えるソイプロテイン・イソフラボンなどを含む植物性タンパク質入り。3)バンドエイドキズパワーパット:完全防水素材で全面がパッド傷や痕を残さず素早く治す。4)抗菌Ag 非常用トイレ:抗菌性凝固消臭剤で大腸菌・黄色ブドウ球菌の発生を抑える、15 年間の保存可能。
申込み方法は右図の通りです。11 月5 日(金)、組合事務室(本部棟1階/内線・川澄8026)必着で申込書をお送りください。商品の引き渡しは締切後4週間です。お支払いは各自、商品に同梱されているコンビニ振込用紙で期日内にお支払いください。
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
おススメ商品は下記をご覧ください。

ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書、東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●組合顧問法律事務所「名古屋南部法律事務所」、顧問税理士「新大和税理士法人」の初回相談料が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)への相談を随時受付けています
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 15:47| 組合つうしん
2021年09月16日
名市大関連3労組合同ニュース No.10「市人事委員会勧告/ボーナス年間0.15月引下げて4.30月に」発行
名市大関連3労組合同ニュース No.10「市人事委員会勧告/ボーナス年間0.15月引下げて4.30月に」を発行しました。
3つの労働組合とは名古屋市立大学教職員組合/名古屋市立病院職員労働組合/自治労名古屋市病院労働組合です。
2021年9月16日発行 共同デスク;名古屋市立大学教職員組合書記局(外線直通:052-853-8026)
主な内容は次のとおりです。
======
ボーナス年間0.15月引下げて4.30月に
注目されていた月例給は現状維持!
名古屋市人事委員会は14日、市長に対し今年度の人事委員会勧告を手渡しました。長引く新型コロナ禍で大幅に業績を落とす企業も見られる中、公務員給与の勧告が注目されていましたが、名古屋市も国同様ボーナスの減のみに止まりました。
今年度の人勧にあたり名古屋市労連(市大教職組、病職労、自治労名古屋も参加)は、「この時期の賃下げは新型コロナ禍の下で奮闘している職員に冷や水を浴びせるものであり、モチベーション低下を招きかねない」と批判し、「市民の暮らしと安全を守るためにも雇用の安定と相応しい労働条件の確保」を人事委員会に申入れしていました。今回残念ながらボーナスは若干の引下げられるものの、月例給が現状維持に踏みとどまったことで、日常生活の上での影響は最小限に抑えられたと言えます。
======
記事の詳細はコチラをご覧ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●組合顧問法律事務所「名古屋南部法律事務所」、顧問税理士「新大和税理士法人」の初回相談料が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)への相談を随時受付けています
3つの労働組合とは名古屋市立大学教職員組合/名古屋市立病院職員労働組合/自治労名古屋市病院労働組合です。
2021年9月16日発行 共同デスク;名古屋市立大学教職員組合書記局(外線直通:052-853-8026)
主な内容は次のとおりです。
======
ボーナス年間0.15月引下げて4.30月に
注目されていた月例給は現状維持!
名古屋市人事委員会は14日、市長に対し今年度の人事委員会勧告を手渡しました。長引く新型コロナ禍で大幅に業績を落とす企業も見られる中、公務員給与の勧告が注目されていましたが、名古屋市も国同様ボーナスの減のみに止まりました。
今年度の人勧にあたり名古屋市労連(市大教職組、病職労、自治労名古屋も参加)は、「この時期の賃下げは新型コロナ禍の下で奮闘している職員に冷や水を浴びせるものであり、モチベーション低下を招きかねない」と批判し、「市民の暮らしと安全を守るためにも雇用の安定と相応しい労働条件の確保」を人事委員会に申入れしていました。今回残念ながらボーナスは若干の引下げられるものの、月例給が現状維持に踏みとどまったことで、日常生活の上での影響は最小限に抑えられたと言えます。
======
記事の詳細はコチラをご覧ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●組合顧問法律事務所「名古屋南部法律事務所」、顧問税理士「新大和税理士法人」の初回相談料が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)への相談を随時受付けています
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 11:14| 組合つうしん
2021年08月18日
組合つうしん No.4「東部医療センターに支部結成&8月10日に人事院勧告」発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.4「東部医療センターに支部結成&8月10日に人事院勧告」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
======
東部医療センターに支部結成
4月に東部医療センター・西部医療センターが市大病院と統合し、市大教職組の組合員も東部で200人を超えています。
8 月5日東部医療センター支部を設立し、今回新しい役員として以下の皆さんが選ばれました。
・支部長 看護師 小野江真美さん
・副支部長 看護師 松永悠嗣さん
・書記長 看護師 大野美由紀さん
・執行委員 中央検査科 小池翔太さん
・執行委員 看護師 山内彩さん
支部長の小野江さんはじめ設立準備委員会の皆さんは結成大会に向けて準備を進めていただきました。
来賓として自治労名古屋市病院労働組合から岩山剛士書記長にお越しいただき、ご挨拶をいただきました。
第1号議案2021 年期活動方針案・第2号議案2021 年期予算案・第3号議案支部規約・第4号議案2021 年期役員の選出、において出席した組合員の皆さまから全会一致で可決されました。
8 月10 日に2021 年人事院勧告、名古屋市は来月。
ボーナス4.3 月分、月例給は引下げなし
10 日人事院勧告が出されました。新型コロナの影響で民間の給与改定状況も思わしくない中、月例給も引下げが懸念されていましたが、「官民格差は僅少」と辛うじて引下げは免れることとなりました。一方ボーナスについては、昨年の0.05 月引下げを上回る0.15 月の引下げ、年収で平均62,000 円減となっています。
給与以外では不妊治療を受ける職員が最大10 日まで取得できる有給休暇の新設、育児休業の取得回数制限の緩和なども打ち出されました。
地方自治体にも大きく影響
人事院勧告は国家公務員の給与を決めるためのものですが、地方自治体もこれを参照する例が多く、大きな影響力があります。また、市立大学の給与等諸制度も「名古屋市職員と同等」となるよう労使での約束が交わされているため、大きく影響されることとなります。名古屋市の人事委員会勧告は9 月上旬に出されると見込まれており、その動向が注目されるところです。
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時
主な内容は次のとおりです。
======
東部医療センターに支部結成
4月に東部医療センター・西部医療センターが市大病院と統合し、市大教職組の組合員も東部で200人を超えています。
8 月5日東部医療センター支部を設立し、今回新しい役員として以下の皆さんが選ばれました。
・支部長 看護師 小野江真美さん
・副支部長 看護師 松永悠嗣さん
・書記長 看護師 大野美由紀さん
・執行委員 中央検査科 小池翔太さん
・執行委員 看護師 山内彩さん
支部長の小野江さんはじめ設立準備委員会の皆さんは結成大会に向けて準備を進めていただきました。
来賓として自治労名古屋市病院労働組合から岩山剛士書記長にお越しいただき、ご挨拶をいただきました。
第1号議案2021 年期活動方針案・第2号議案2021 年期予算案・第3号議案支部規約・第4号議案2021 年期役員の選出、において出席した組合員の皆さまから全会一致で可決されました。
8 月10 日に2021 年人事院勧告、名古屋市は来月。
ボーナス4.3 月分、月例給は引下げなし
10 日人事院勧告が出されました。新型コロナの影響で民間の給与改定状況も思わしくない中、月例給も引下げが懸念されていましたが、「官民格差は僅少」と辛うじて引下げは免れることとなりました。一方ボーナスについては、昨年の0.05 月引下げを上回る0.15 月の引下げ、年収で平均62,000 円減となっています。
給与以外では不妊治療を受ける職員が最大10 日まで取得できる有給休暇の新設、育児休業の取得回数制限の緩和なども打ち出されました。
地方自治体にも大きく影響
人事院勧告は国家公務員の給与を決めるためのものですが、地方自治体もこれを参照する例が多く、大きな影響力があります。また、市立大学の給与等諸制度も「名古屋市職員と同等」となるよう労使での約束が交わされているため、大きく影響されることとなります。名古屋市の人事委員会勧告は9 月上旬に出されると見込まれており、その動向が注目されるところです。
=====
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 08:41| 組合つうしん
2021年05月19日
組合つうしん No.25「市大教職員組合員へ家庭用常備薬を斡旋」発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.25「市大教職員組合員へ家庭用常備薬を斡旋」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
======
教職員組合独自の福利厚生活動として、恒例の「家庭常備薬の斡旋(あっせん)」(年2回=5月と11月)を行います。組合員限定企画です。
かぜ薬、鼻炎薬、解熱・鎮痛薬、胃腸・整腸、せき・たんなどの医薬品を集めています。その他にも健康食品や防災用品などを取り揃えています。
健康保健組合や共済組合等で疾病予防対策の一環として斡旋されている特納品(別紙申込書で㊕マークがついているもの)が主な商品です。
今回のおすすめ商品は、@車載用防災15点セット、Aモバイルバッテリーソーラーチャージャー・25000mAH、B非常用難燃毛布、CプロテインDIET、D立体成型3Dクッションなど
@緊急脱出ハンマー、携帯トイレ5回分、7年保存クッキーなどのセットです。Aワイヤレス充電対応型で、スマホ・カメラ・iPadなどに対応しています。2つのUSBケーブルで充電出来、とても便利です。B難燃だけではなく、防虫・防カビ作用もあり、優しい肌触りが特徴です。C11種のビタミンと5つのスーパーフードが配合されています。D高反発で疲れにくく、丸洗いできるので清潔です。デスクワークにも最適です。詳細は同封の申込書をご覧下さい。
6月4日(金)、組合事務室(本部棟1階/内線・川澄8026)必着で申込書をお送りください。商品の引渡しは締切後約4週間です。お支払いは各自、商品に同梱されているコンビニ振込用紙で期日内にお支払い下さい。
◎東部医療センター・西部医療センター組合員の皆様へ
常備薬の申込用紙は「名古屋市立大学教職員組合」宛と記載し、「市役所(市立大学)行き」の文書交換ボックスに投函してください。
======
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時
主な内容は次のとおりです。
======
教職員組合独自の福利厚生活動として、恒例の「家庭常備薬の斡旋(あっせん)」(年2回=5月と11月)を行います。組合員限定企画です。
かぜ薬、鼻炎薬、解熱・鎮痛薬、胃腸・整腸、せき・たんなどの医薬品を集めています。その他にも健康食品や防災用品などを取り揃えています。
健康保健組合や共済組合等で疾病予防対策の一環として斡旋されている特納品(別紙申込書で㊕マークがついているもの)が主な商品です。
今回のおすすめ商品は、@車載用防災15点セット、Aモバイルバッテリーソーラーチャージャー・25000mAH、B非常用難燃毛布、CプロテインDIET、D立体成型3Dクッションなど
@緊急脱出ハンマー、携帯トイレ5回分、7年保存クッキーなどのセットです。Aワイヤレス充電対応型で、スマホ・カメラ・iPadなどに対応しています。2つのUSBケーブルで充電出来、とても便利です。B難燃だけではなく、防虫・防カビ作用もあり、優しい肌触りが特徴です。C11種のビタミンと5つのスーパーフードが配合されています。D高反発で疲れにくく、丸洗いできるので清潔です。デスクワークにも最適です。詳細は同封の申込書をご覧下さい。
6月4日(金)、組合事務室(本部棟1階/内線・川澄8026)必着で申込書をお送りください。商品の引渡しは締切後約4週間です。お支払いは各自、商品に同梱されているコンビニ振込用紙で期日内にお支払い下さい。
◎東部医療センター・西部医療センター組合員の皆様へ
常備薬の申込用紙は「名古屋市立大学教職員組合」宛と記載し、「市役所(市立大学)行き」の文書交換ボックスに投函してください。
======
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 08:35| 組合つうしん
2021年05月06日
組合つうしん No.24「名市大教職員組合独自の慶弔金制度をご活用ください」発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.24「名市大教職員組合独自の慶弔金制度をご活用ください」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
======
結婚、出産、死亡、組合加入10年毎などで慶弔金をプレゼントします
教職員組合は福利厚生制度の一環として組合独自の慶弔給付金制度を設けています。慶弔給付金は「結婚」「出産」「死亡」「正規職員化」「無期雇用化」「組合加入(10年、20年、30年、40年、50年)」などがあります。
慶弔給付金制度は現則、本人からの申請が必要ですが、「組合加入(10〜50年)」の給付に限り、組合書記局から該当者の組合員に連絡し、その時点で受け取りの権利が発生したとみなします(申請書不要)。
給付申請書は裏面に掲載しました。事由が発生した場合は裏面の給付申請書をご利用ください。
より多くの組合員から歓迎される制度になることを期待しています。
手続きおよび注意事項について
(1)申請書を用意し、必要事項を記載してください。申請書は裏面に掲載しています。
(2)本部支部役員・支部評議員(以下、組合役員等)に確認をお願いし「組合役員の確認」欄に記名してもらってください。
(3)申請者本人又は確認をした組合役員より組合事務室へ申請書を提出してください(直接持ち込み、文書交換、メール送付にて)。
(4)支給の手続きができた時点で組合事務室より申請者へ連絡し給付金をお渡しします。現金の取り扱いですので直接手渡しを原則としています。ご理解をお願いします。
(5)給付金額は別表のとおりです。ただし、パートタイム職員はその2分の1の額とします。
ご質問などがございましたら組合書記局(桜山キャンパス 本部棟1階/内線:桜山8026/外線052-853-8026)にお問合せください。
======
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
主な内容は次のとおりです。
======
結婚、出産、死亡、組合加入10年毎などで慶弔金をプレゼントします
教職員組合は福利厚生制度の一環として組合独自の慶弔給付金制度を設けています。慶弔給付金は「結婚」「出産」「死亡」「正規職員化」「無期雇用化」「組合加入(10年、20年、30年、40年、50年)」などがあります。
慶弔給付金制度は現則、本人からの申請が必要ですが、「組合加入(10〜50年)」の給付に限り、組合書記局から該当者の組合員に連絡し、その時点で受け取りの権利が発生したとみなします(申請書不要)。
給付申請書は裏面に掲載しました。事由が発生した場合は裏面の給付申請書をご利用ください。
より多くの組合員から歓迎される制度になることを期待しています。
手続きおよび注意事項について
(1)申請書を用意し、必要事項を記載してください。申請書は裏面に掲載しています。
(2)本部支部役員・支部評議員(以下、組合役員等)に確認をお願いし「組合役員の確認」欄に記名してもらってください。
(3)申請者本人又は確認をした組合役員より組合事務室へ申請書を提出してください(直接持ち込み、文書交換、メール送付にて)。
(4)支給の手続きができた時点で組合事務室より申請者へ連絡し給付金をお渡しします。現金の取り扱いですので直接手渡しを原則としています。ご理解をお願いします。
(5)給付金額は別表のとおりです。ただし、パートタイム職員はその2分の1の額とします。
ご質問などがございましたら組合書記局(桜山キャンパス 本部棟1階/内線:桜山8026/外線052-853-8026)にお問合せください。
======
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:32| 組合つうしん
2021年02月12日
組合つうしん No.21「2021年度 組織・定員交渉〜大学病院化で大改編」発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.21「2021年度 組織・定員交渉〜大学病院化で大改編」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
======
組合「コロナで業務量増。新規のマンパワーで対応を」
当局「離職率減少。例年より多めの過員が見込めるはず」
12月17日および1月27日の事務折衝にて、大学から来年度の組織・定員が組合に提案されました。
今回の提案では病院全体でみると、理学療法士1名、臨床工学技士1名、契約職員(管理栄養士)1名、助産師3名が増えただけでした。組合側は「コロナ関連の業務が増えている。患者が減り、楽になったという話は聞こえてこない。新規のマンパワーで対応を」と訴えたところ、当局側は「予想より離職率が下がっており、4月時点では例年より多めの過員でスタート出来る見込み」という見解を示しました。
組合は2月5日に中央委員会を開き、交渉の開始を確認しました。組合は組合員の意見をまとめ、2月15日当局に対し「組織定員計画提案への質問と申入れ」を行います。申入れの内容は後日、詳報致します。
2020.12.17および2021.1.27 大学提案
1.令和3年度組織・定員の考え方について(事務部門)
● 令和3年度の組織改正について
1 施設課主査(キャンパス再編整備)の新設
本学の施設は老朽化が著しく、築50年前後の棟が多数立地しており、その改修・改築や設備更新などが課題となっている。現在、施設係で同事務を担当しているが、構想の具体化に伴う調査・基本計画の策定、設計、改修工事、設備更新、事業手法検討及び市を含む学内外との調整など事業が多岐に展開する見込みであり、基本計画着手の体制として多方面との調整従事等を行う主査を新設する。
2 学術課主幹(知財活用)(仮称)の新設
産学官共創イノベーションセンターでは、現在2名のURA(特任教員)が配置され、外部資金獲得のための企画立案・調整等を担っている。今後、企業との共同・受託研究契約や技術移転などの知的財産活用のさらなる強化を図るため、3人目のURA配置が急務である。当該業務は、企業等との折衝において高い交渉力が求められるほか、事務的な調整力も必要とされることから、事務職員として新たに主幹(知財活用)(仮称)を配置するもの。なお、当該ポストは、任期付き職員として一般公募を行う。
3 事務課主幹(医療安全)の新設
医療安全体制強化のため、主査との組替えにより主幹を新設する。
4 市大病院・地域医療連携室の設置
東部・西部医療センターの大学病院化に伴い、3病院の地域連携業務をより体系的に運営できるよう地域医療連携室を新設する。
同室に地域医療連携室長を新たに配置し、主査(退院支援、相談支援、診療連携)3名を医事課から定員移管すると…
======
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
今回提案された改編後の組織図は交渉・資料&申入書ページ(学内限定版)をご覧ください。
いずれも学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時
主な内容は次のとおりです。
======
組合「コロナで業務量増。新規のマンパワーで対応を」
当局「離職率減少。例年より多めの過員が見込めるはず」
12月17日および1月27日の事務折衝にて、大学から来年度の組織・定員が組合に提案されました。
今回の提案では病院全体でみると、理学療法士1名、臨床工学技士1名、契約職員(管理栄養士)1名、助産師3名が増えただけでした。組合側は「コロナ関連の業務が増えている。患者が減り、楽になったという話は聞こえてこない。新規のマンパワーで対応を」と訴えたところ、当局側は「予想より離職率が下がっており、4月時点では例年より多めの過員でスタート出来る見込み」という見解を示しました。
組合は2月5日に中央委員会を開き、交渉の開始を確認しました。組合は組合員の意見をまとめ、2月15日当局に対し「組織定員計画提案への質問と申入れ」を行います。申入れの内容は後日、詳報致します。
2020.12.17および2021.1.27 大学提案
1.令和3年度組織・定員の考え方について(事務部門)
● 令和3年度の組織改正について
1 施設課主査(キャンパス再編整備)の新設
本学の施設は老朽化が著しく、築50年前後の棟が多数立地しており、その改修・改築や設備更新などが課題となっている。現在、施設係で同事務を担当しているが、構想の具体化に伴う調査・基本計画の策定、設計、改修工事、設備更新、事業手法検討及び市を含む学内外との調整など事業が多岐に展開する見込みであり、基本計画着手の体制として多方面との調整従事等を行う主査を新設する。
2 学術課主幹(知財活用)(仮称)の新設
産学官共創イノベーションセンターでは、現在2名のURA(特任教員)が配置され、外部資金獲得のための企画立案・調整等を担っている。今後、企業との共同・受託研究契約や技術移転などの知的財産活用のさらなる強化を図るため、3人目のURA配置が急務である。当該業務は、企業等との折衝において高い交渉力が求められるほか、事務的な調整力も必要とされることから、事務職員として新たに主幹(知財活用)(仮称)を配置するもの。なお、当該ポストは、任期付き職員として一般公募を行う。
3 事務課主幹(医療安全)の新設
医療安全体制強化のため、主査との組替えにより主幹を新設する。
4 市大病院・地域医療連携室の設置
東部・西部医療センターの大学病院化に伴い、3病院の地域連携業務をより体系的に運営できるよう地域医療連携室を新設する。
同室に地域医療連携室長を新たに配置し、主査(退院支援、相談支援、診療連携)3名を医事課から定員移管すると…
======
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
今回提案された改編後の組織図は交渉・資料&申入書ページ(学内限定版)をご覧ください。
いずれも学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 08:00| 組合つうしん
2020年12月03日
組合つうしん No.16「団交で3つの要求書を提出『大学の回答には病院局職員も注目している』」発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.16「団交で3つの要求書を提出『大学の回答には病院局職員も注目している』」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
======
団交で3つの要求書(賃金・諸制度改善、職場改善、労働安全衛生)を提出
大学の回答には病院局職員も注目している。
職員のモチベーションを向上させる誠実な回答を。
教職員組合は11月27日の団体交渉で3つの要求書(賃金・諸制度改善、職場改善、労働安全衛生)を大学当局へ提出しました。
冒頭、星野事務局次長が「新型コロナウイルス感染症対策下で日々奮闘されている職員の皆様に敬意を表します」「教職員組合の皆様と真摯に話し合ってまいりたい」という旨の発言をしました。
やまだ委員長が「東部、西部両医療センターの大学病院化により、この要求書への回答は現在の病院局職員も注目している。3病院の職員がモチベーションを維持・向上できるよう誠実な回答を求めたい」と要望しました。
要求書の全文は以下の通りです。
賃金・諸制度改善に関する要求書
1) 名古屋市の昇格昇給制度の模倣ではなく、職種毎の働き方や役職者比率に対応した組織・昇格昇給制度を構築すること。
(2) 採用前の職歴を昇格等に反映させること。
@ 契約職員が固有職員に採用された場合の契約職員としての在職期間は勤勉手当、昇格、退職手当支払いにおける在職期間として通算すること。
A 一般職採用試験合格者は、関連性のある業務を行っていた期間について、一定期間通算すること。
B 医療技術職採用者は看護保健職と同様の基準で通算すると共に、同基準を改善すること。
(3) 初任給について、本学の有期雇用職員(月給制)として働いていた期間および、関連する国家資格で働いていた期間については、全て換算率100パーセントとして調整すること。また、初任給決定について在職者の調整を行うこと。
(4) 医療技術職および看護保健職の〜〜補(免許登録前)の初任給を改善すること。
(5) 6年制大学卒業者の初任給基準を改善すると共に、6年制大学卒業者および大学院修了者の昇格基準を新設すること。
(6) 4級昇格時の在職年数要件を廃止すると共に、年齢制限を緩和すること。
(7) 障害者について、正規職員雇用の促進を図ること。
(8) 名古屋市と同様に、通勤手当の支給単位期間が1ヶ月を超える場合は、その期間の初めの月に一括して支払うこと。
(9) 休日開院、休日授業等休日勤務の代休制度について、取得しやすく、かつ年次有給休暇取得を圧迫さ・・・
======
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時
主な内容は次のとおりです。
======
団交で3つの要求書(賃金・諸制度改善、職場改善、労働安全衛生)を提出
大学の回答には病院局職員も注目している。
職員のモチベーションを向上させる誠実な回答を。
教職員組合は11月27日の団体交渉で3つの要求書(賃金・諸制度改善、職場改善、労働安全衛生)を大学当局へ提出しました。
冒頭、星野事務局次長が「新型コロナウイルス感染症対策下で日々奮闘されている職員の皆様に敬意を表します」「教職員組合の皆様と真摯に話し合ってまいりたい」という旨の発言をしました。
やまだ委員長が「東部、西部両医療センターの大学病院化により、この要求書への回答は現在の病院局職員も注目している。3病院の職員がモチベーションを維持・向上できるよう誠実な回答を求めたい」と要望しました。
要求書の全文は以下の通りです。
賃金・諸制度改善に関する要求書
1) 名古屋市の昇格昇給制度の模倣ではなく、職種毎の働き方や役職者比率に対応した組織・昇格昇給制度を構築すること。
(2) 採用前の職歴を昇格等に反映させること。
@ 契約職員が固有職員に採用された場合の契約職員としての在職期間は勤勉手当、昇格、退職手当支払いにおける在職期間として通算すること。
A 一般職採用試験合格者は、関連性のある業務を行っていた期間について、一定期間通算すること。
B 医療技術職採用者は看護保健職と同様の基準で通算すると共に、同基準を改善すること。
(3) 初任給について、本学の有期雇用職員(月給制)として働いていた期間および、関連する国家資格で働いていた期間については、全て換算率100パーセントとして調整すること。また、初任給決定について在職者の調整を行うこと。
(4) 医療技術職および看護保健職の〜〜補(免許登録前)の初任給を改善すること。
(5) 6年制大学卒業者の初任給基準を改善すると共に、6年制大学卒業者および大学院修了者の昇格基準を新設すること。
(6) 4級昇格時の在職年数要件を廃止すると共に、年齢制限を緩和すること。
(7) 障害者について、正規職員雇用の促進を図ること。
(8) 名古屋市と同様に、通勤手当の支給単位期間が1ヶ月を超える場合は、その期間の初めの月に一括して支払うこと。
(9) 休日開院、休日授業等休日勤務の代休制度について、取得しやすく、かつ年次有給休暇取得を圧迫さ・・・
======
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 08:51| 組合つうしん
2020年11月20日
組合つうしん No.14「理事長学長分離提案に抗議します(声明)」発行
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.14「理事長学長分離提案に抗議します(声明)」を発行しました。
主な内容は次のとおりです。
======
本日11月20日、名古屋市議会に「公立大学法人名古屋市立大学定款の変更について」(令和2年第144号議案、以下「定款変更案」と言う。)が上程されました。定款変更案は東部、西部両医療センターの大学病院化に伴う変更にとどまらず、市立大学の理事長と学長を分離させるという内容も含んでいます。大学運営における極めて重大な変更を市民不在、教職員不在で押し通すことに、私たち名古屋市立大学教職員組合は断固として反対します。
現在、市立大学は理事長学長一体型で運営されており、定款では「理事長の任命は、法人の申出に基づき、市長が行う」(第10条)と定められています。定款変更案はこの「法人の申出に基づき」の一節を削除し、それにより大学の意思とは無関係に市長が理事長を任命する仕組みになります。
公立大学法人の約3分の1が分離型を採用していますが、そのほとんど全ては民間企業や行政関係者など学外の人物が理事長に任命されています。大学法人のトップを決める過程に法人及び教職員が全く関与できなくなる分離型は大学の自治・自律の観点から重大な問題を孕んでおり、国立大学法人が原則として一体型で運営されている姿と比べても対照的です。分離型への移行は大学にとって自殺行為であり、私たち教職員組合は断じて認めることができません。
また、現行の定款では理事長の再任は何度でも可能な規定になっていますが、実際には学内の規程(理事長選考規程)に基づき最大2期8年を上限とする制約を受けています。しかし、今回の定款変更案によって、現在の「理事長選考会議」は「学長選考会議」に改められることから、理事長の任期は学内規程による制約から解放され、無期限に再任されることが可能になります。
昨年、強引な手法で理事長選考規程が変更され、理事長の任期が2年延長(6年→8年)されましたが、今回の定款変更案は「永久理事長」を誕生させかねません。
過去において、市立大学のトップ(当時は学長)の任期は、8年から6年に短縮された歴史があります。それは、同じ指導者が長くその地位にあり続けることが、学内の風通しを悪くし空気を淀ませるという考えに基づく変更でした。建学70周年の今こそ、市立大学の高潔で民主的な伝統を想起すべきではないでしょうか。
そもそも理事長学長分離は、東部、西部両医療センターの大学病院化とは全く異質な問題です。大学病院が巨大化したからと言って理事長と学長を分離させる必然性は何もありません。経営体制を強化する方策は他にも様々に考えられるはずです。
教職員のみなさん、市立大学から自治と自由が奪われようとしています。教職員組合は、本学の民主的伝統を受け継ぎ、良識ある市大教職員の代表として抗議を続けます。
======
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時
主な内容は次のとおりです。
======
本日11月20日、名古屋市議会に「公立大学法人名古屋市立大学定款の変更について」(令和2年第144号議案、以下「定款変更案」と言う。)が上程されました。定款変更案は東部、西部両医療センターの大学病院化に伴う変更にとどまらず、市立大学の理事長と学長を分離させるという内容も含んでいます。大学運営における極めて重大な変更を市民不在、教職員不在で押し通すことに、私たち名古屋市立大学教職員組合は断固として反対します。
現在、市立大学は理事長学長一体型で運営されており、定款では「理事長の任命は、法人の申出に基づき、市長が行う」(第10条)と定められています。定款変更案はこの「法人の申出に基づき」の一節を削除し、それにより大学の意思とは無関係に市長が理事長を任命する仕組みになります。
公立大学法人の約3分の1が分離型を採用していますが、そのほとんど全ては民間企業や行政関係者など学外の人物が理事長に任命されています。大学法人のトップを決める過程に法人及び教職員が全く関与できなくなる分離型は大学の自治・自律の観点から重大な問題を孕んでおり、国立大学法人が原則として一体型で運営されている姿と比べても対照的です。分離型への移行は大学にとって自殺行為であり、私たち教職員組合は断じて認めることができません。
また、現行の定款では理事長の再任は何度でも可能な規定になっていますが、実際には学内の規程(理事長選考規程)に基づき最大2期8年を上限とする制約を受けています。しかし、今回の定款変更案によって、現在の「理事長選考会議」は「学長選考会議」に改められることから、理事長の任期は学内規程による制約から解放され、無期限に再任されることが可能になります。
昨年、強引な手法で理事長選考規程が変更され、理事長の任期が2年延長(6年→8年)されましたが、今回の定款変更案は「永久理事長」を誕生させかねません。
過去において、市立大学のトップ(当時は学長)の任期は、8年から6年に短縮された歴史があります。それは、同じ指導者が長くその地位にあり続けることが、学内の風通しを悪くし空気を淀ませるという考えに基づく変更でした。建学70周年の今こそ、市立大学の高潔で民主的な伝統を想起すべきではないでしょうか。
そもそも理事長学長分離は、東部、西部両医療センターの大学病院化とは全く異質な問題です。大学病院が巨大化したからと言って理事長と学長を分離させる必然性は何もありません。経営体制を強化する方策は他にも様々に考えられるはずです。
教職員のみなさん、市立大学から自治と自由が奪われようとしています。教職員組合は、本学の民主的伝統を受け継ぎ、良識ある市大教職員の代表として抗議を続けます。
======
記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
●自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 13:29| 組合つうしん