※東部医療センター、西部医療センター組合員は受領方法が異なります
平素は自治労連共済にご加入いただき、ありがとうございます。
自治労連共済は掛金総額の70%を支払共済金に充て、剰余が出れば加入者に還元しています。今期も剰余があったため、加入者の皆様に還元いたします。今回の還元金の対象期間は2021年6月1日〜2022年5月31日です。組合書記局に電話(内線・川澄8026/外線・052-853-8026)連絡の後、印鑑を持参し、組合事務室(川澄キャンパス 本部棟1階)へお越しください。還元金は2023年1月20日(金)までに受領してください。その後は、一定期間の後、組合会計に戻入します。
新型コロナウイルス感染症対策のため、還元金の振込みを受け付けます。振込みを希望される方は2023年1月6日(金)までに組合事務室のメール(honbu@ncu-union1.jp)宛にその旨を明記し、振込先(金融機関名・支店名・口座種類・口座番号・口座名義)をご連絡ください。お振込みを希望される場合、振込手数料(※)を差し引かせていただきます。ご了承くださいますようお願いいたします。
※「東海労金(ろうきん)」の口座のみ、振込手数料は無料です。
自治労連共済は自主共済のため、所得税等の控除対象にはなりません。控除証明書は発行出来ません。ご了承ください。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
●2022年9月25日以前にコロナにり患された方へ
保健所から発行される自宅療養証明書かMy her sysのスクリーンショットがあれば共済の請求ができます。該当の方がいらっしゃいましたら、ご相談ください。
なお、2022年4月以降の自治労連共済の新規加入は中止させていただきました。新たに医労連共済をメインに取り扱っています。組合員であれば、職種問わず加入できます。
*********************************
名古屋市立大学教職員組合 書記局
〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1 本部棟1F
(外線・直通) 052-853-8026/(FAX)052-851-9491
(E-mail) honbu@ncu-union1.jp
(HomePage) 一般公開版 https://ncu-union1.jp/
学内限定版 https://ncu-union2.jp/
組合の福利厚生 https://ncu-union1.jp/benefit1/benefit2/
書記局ブログを掲載中 http://blog.ncu-union2.jp/
名古屋市立大学教職員組合 書記局
〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1 本部棟1F
(外線・直通) 052-853-8026/(FAX)052-851-9491
(E-mail) honbu@ncu-union1.jp
(HomePage) 一般公開版 https://ncu-union1.jp/
学内限定版 https://ncu-union2.jp/
組合の福利厚生 https://ncu-union1.jp/benefit1/benefit2/
書記局ブログを掲載中 http://blog.ncu-union2.jp/