2022年10月31日

【名市大(病院)組合員向け】2021年度自治労連共済還元金お支払いについて

自治労連共済加入者のみなさまへ
※東部医療センター、西部医療センター組合員は受領方法が異なります

平素は自治労連共済にご加入いただき、ありがとうございます。
自治労連共済は掛金総額の70%を支払共済金に充て、剰余が出れば加入者に還元しています。今期も剰余があったため、加入者の皆様に還元いたします。今回の還元金の対象期間は2021年6月1日〜2022年5月31日です。組合書記局に電話(内線・川澄8026/外線・052-853-8026)連絡の後、印鑑を持参し、組合事務室(川澄キャンパス 本部棟1階)へお越しください。還元金は2023年1月20日(金)までに受領してください。その後は、一定期間の後、組合会計に戻入します。

新型コロナウイルス感染症対策のため、還元金の振込みを受け付けます。振込みを希望される方は2023年1月6日(金)までに組合事務室のメール(honbu@ncu-union1.jp)宛にその旨を明記し、振込先(金融機関名・支店名・口座種類・口座番号・口座名義)をご連絡ください。お振込みを希望される場合、振込手数料(※)を差し引かせていただきます。ご了承くださいますようお願いいたします。

「東海労金(ろうきん)」の口座のみ、振込手数料は無料です。

自治労連共済は自主共済のため、所得税等の控除対象にはなりません。控除証明書は発行出来ません。ご了承ください。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


●2022年9月25日以前にコロナにり患された方へ
保健所から発行される自宅療養証明書かMy her sysのスクリーンショットがあれば共済の請求ができます。該当の方がいらっしゃいましたら、ご相談ください。

なお、2022年4月以降の自治労連共済の新規加入は中止させていただきました。新たに医労連共済をメインに取り扱っています。組合員であれば、職種問わず加入できます。

*********************************
名古屋市立大学教職員組合 書記局
 〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1 本部棟1F
 (外線・直通) 052-853-8026/(FAX)052-851-9491
 (E-mail)  honbu@ncu-union1.jp
 (HomePage) 一般公開版 https://ncu-union1.jp/
       学内限定版 https://ncu-union2.jp/
 組合の福利厚生 https://ncu-union1.jp/benefit1/benefit2/ 
 書記局ブログを掲載中 http://blog.ncu-union2.jp/

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 08:56| お知らせ

2022年10月27日

「決起集会」について

こんにちは書記局浜畑です。
近々、市大教職員組合も参加する「決起集会」が2つあります。
この「決起集会」ってなに?と思われる方も多いと思います。
決起集会とは、ある物事に向けて行動を起こす際、勢いを付けるために催す集まり。決起のための集会。※引用:Weblio辞書
つまり”なんのための”決起集会なのかが大事です。
2つの決起集会ともに「賃金制度改善・諸要求実現」を掲げて働く仲間たちと共に集まり決起します。
賃金制度の改善も、要求している事項の実現も働く環境を良くするため、全ての職員にとって大切なことです。
今はコロナ禍のため、集会人数を減らして行っており、皆さんぜひ来てくださいとは言えない状況ですが、何やってるんだろう?こんな事してるんだ!と認識を深めてもらえると嬉しいです。
誰かが声を上げないと制度や賃金は良くなっていきません、むしろ悪くなる可能性があります。
ぜひ、職場環境や情勢、自分自身の働き方などに疑問や改善点などを見つけてください。
なにかありましたらお気軽に組合までご連絡ください。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 15:00| つれづれ

2022年10月26日

10/25 病院支部コーヒブレイクに577名参加

名市大教職員組合病院支部は10月25日、名市大病院中央診療棟4階第一会議室でコーヒーブレイクを開催しました。

コーヒーブレイク本来の趣旨は組合員同士の交流とリフレッシュです。コーヒーとドーナツを食べながらリフレッシュしてもらいたいという目的で、福利厚生活動の一環として開催しています。
ここ数年は新型コロナの影響もあり、持ち帰り(テイクアウト)方式での開催で継続しています。

名市大教職組病院支部のコーヒーブレイクの開催回数は100回を超えており、毎回大好評です。
今回570個のドーナツを用意しましたが、終了予定の19時を迎える前に無くなってしまいました。

今回は4名の組合加入がありました。ありがたい限りです。

コーヒーブレイクでは交渉中の議題である、1)看護師の12時間勤務導入について、2)看護宿舎の一部の廃止について、組合員からの意見を募りました。お伺いした意見は病院支部事務折衝で説明します。

次回のコーヒーブレイクは11月22日(火)に開催します。
お楽しみに。

IMG20221025170537.jpg   IMG20221025170337.jpg

名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:15| 支部・部会

2022年10月21日

ハートフルカードの紹介

名古屋市立大学教職員組合ではハートフルカードをお配りしております。

今年4月以降に加入されたみなさまには10月22日以降にお手元に届くと思います。
無くした方や貰っていない方は、組合本部までお越しくださればお渡しすることができますのでお声掛けください。

ハートフルカードを提携店舗で提示していただければ割引サービスや各種サービスを受けられます。
https://gourmet.heartful-s.com/
また。カード裏面にあるQRコードを読み込みアプリ登録されるとお店の検索やおすすめのサービスが紹介されます。
是非、アプリ登録をお願いします。

20221021_145613-1.jpg  20221021_145613-2.jpg

このブログを閲覧された方は是非、ハートフルカードを活用してください。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 15:25| お知らせ

2022年10月17日

病院支部「2022年10月のコーヒーブレイク」のお知らせ

名市大教職員組合病院支部「10月のコーヒーブレイク」のご案内です。

●と き:10月25日(火)
  17時00分〜19時00分頃まで
  ※ドーナツ600個ほど準備しておりますが、品切れの際はご容赦ください。
●ところ:名市大病院 中央診療棟4F第1会議室

今回のコーヒーブレイクは、「テイクアウト方式」で「ドーナツ」と「飲み物」を各自で「持ち帰り」いただくこととします。

4451.png

組合役員が控えております。何か聞きたいことやちょっと言ってみたいことなどありましたらお伺いします。
お気軽にどうぞ。


11月のコーヒーブレイクは22日(火)を予定しております。お楽しみに♪

名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 11:26| 支部・部会

2022年10月13日

2022年「看護職員の労働実態調査」にご協力ください

名市大病院 看護師および助産師のみなさまへ
東部医療センター 看護師および助産師のみなさまへ
西部医療センター 看護師および助産師のみなさまへ

名古屋市立大学教職員組合看護師部会

名古屋市立大学教職員組合東部医療センター支部

名古屋市立大学教職員組合西部医療センター支部


 日頃組合活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
 日本医労連が、2024年の診療報酬・介護報酬改定、第8次地域医療計画開始にむけて、看護職員の労働と健康実態を明らかにし、大幅増員と夜勤・交替制労働の改善に役立てるために「看護職員の労働実態調査」を実施します。
 「看護職員の労働実態調査」の趣旨に賛同し、調査に協力することで、看護師の増員と夜勤改善につなげていきたいと思います。
 本調査では全国の看護職員と勤務する病院の看護職員との労働実態を比較をすることができます。比較することで私たちの働く病院の勤務条件の優れている点、劣っている点を知ることができ、今後の労働改善要求につなげていけます。ぜひ、労働実態調査にご協力ください。どうぞよろしくお願いいたします。

1.目的:2024年の診療・介護報酬改定、第8次地域医療計画開始にむけ看護師の労働と健康実態をまとめ、増員と夜勤改善に役立てる

※第8次地域医療計画 https://www.soumu.go.jp/main_content/000782323.pdf

2.締切:2022年11月18日「組合事務室」必着
【注意事項】調査用紙には「★回収締切日(厳守)★ 2022年11月末日」と記載されていますが、11月18日(金)までに組合事務室必着でお送りください。

3.調査票の取扱
 @回答は設問により、該当する番号に○をつけるか文字を記入する

4.対象者:看護職員(組合未加入者にも配布)※2022年度新採用者は含みません

5.回答項目
   @あなたの勤務先名称は
    名市大病院勤務者は「名市大病院」
    東部医療センター勤務者は「東部医療センター」
    西部医療センター勤務者は「西部医療センター」

    とご記入ください。
   A組合名は「名市大教職員組合」とご記入ください。
   B基本項目 問1は「公立大学」とご記入ください。

 同封の調査用紙に必要事項をご記入いただき、11月18日(金)までに名市大教職員組合事務室宛に文書交換でご返送いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。

【問い合わせ】名市大教職員組合書記局
E-mail honbu@ncu-union1.jp  
外線直通:052-853-8026/内線:桜山・8026


20221006_要請8号:添付@調査票_2022年看護職員の労働実態調査-2-1.jpg  20221006_要請8号:添付@調査票_2022年看護職員の労働実態調査-2-2.jpg

20221006_要請8号:添付@調査票_2022年看護職員の労働実態調査-2-3.jpg  20221006_要請8号:添付@調査票_2022年看護職員の労働実態調査-2-4.jpg
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 14:20| 活動

2022年10月12日

福利厚生だよりLIFE No.2発行

こんにちは書記局浜畑です。
皆さんの手元に組合の福利厚生だより「LIFE」は届きはじめたでしょうか?
No.1は先回ご紹介の通り、組合独自の慶弔金制度や弁護士等の紹介、ろうきんや医労連の紹介、年に2回行っている常備薬のご案内でした。
No.2も作成し、内容は「ハートフルセンター」の「ハートフルカード」のご紹介です。
過去お渡し済みの組合員さん以外にカードを文書交換にて送付いたしております(一部の病院支部の皆さんへは後日送付)。
もらった記憶あるけど失くした!もらってない!等あれば組合本部まで遠慮なくお申し付けください。

飲食店や各種サービスに使えるカードで、年間費無料なのでぜひ使ってください。
また、カードを持ち歩く必要は無く、専用のアプリの登録が済めばカードはいりません。
ハートフルセンターは”愛知県労働者福祉基金協会”と言い、県下の労働団体や福祉事業団体、基金の拠出により設立された、労働者の福祉活動の更なる発展と将来のために作られた財団法人です。
聞いたことない名前だしよくわからない、と思う方もいるかもしれませんが、福利厚生サービスの一つで組合員さんの「安心・快適・充実ライフ」のサポートだと思ってください。
一見は百聞に如かずなので、まずは一度チェックしてみませんか?
2022_02 LIFE omote.png2022_02 LIFE ura.png
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 15:58| お知らせ

2022年10月06日

組合福利厚生だより「LIFE」創刊号を発行しました

創刊のごあいさつ

組合の福利厚生に特化した発行物「LIFE」を今月から組合員の皆さんの元へお届けいたします。
普段、皆さんにお届けしている「組合つうしん」は交渉事項等に特化し、皆さんの労働条件や給与に直接関わってくる発行物となります。「LIFE」は皆さんの生活に少しでも寄り添えるようなお知らせを心掛けたいと思います。定期的に(月1回ほど)お届けします。ぜひ皆さんの一助となりますように♪

創刊号は次のような案内を掲載しました。ぜひご一読ください。

●組合慶弔金のご案内

●組合独自の福利厚生活動 家庭用常備薬を斡旋(あっせん)します
 教職員組合独⾃の福利厚⽣活動として、恒例の「家庭⽤常備薬の斡旋(あ
っせん)」(年2回=5⽉、11⽉)を⾏います。
⾵邪薬、⿐炎薬、解熱・鎮痛剤、胃腸・整腸、せき・たんなどの医薬品な
どを取り揃えています。その他にも健康⾷品や防災⽤品などを取り揃えてい
ます。
健康保健組合や共済組合等で疾病予防対策の⼀環として斡旋されている特
納品(別紙申込書で㊕マークがついているもの)が主な商品です。

1)ラジオ・LEDライト・携帯電話充電機能1台3役
  商品番号103 ⼿回し充電備蓄ラジオ
2)断⽔時・災害時の強い味⽅
  商品番号105 抗菌Ag⾮常⽤トイレ
3)お買い得
  商品番号4 新プレコールS顆粒
4)お買い得
  商品番号48 爽AL⽬薬

11⽉4⽇(⾦)、組合事務室(本部棟1階/内線・川澄8026)必着で申
込書をお送りください。
商品の引き渡しは締切後4週間です。お⽀払い
は各⾃、商品に同梱されているコンビニ振込⽤紙で期⽇内にお⽀払い
ください。

●東海労金休日相談会

●医労連共済のすすめ

202210_01 組合福利厚生LIFE-2-1.jpg  202210_01 組合福利厚生LIFE-2-2.jpg

202210_01 組合福利厚生LIFE-2-3.jpg  202210_01 組合福利厚生LIFE-2-4.jpg

******
名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】、西部医療センター・中丸ハイツ【月曜不定期】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 15:55| お知らせ