2022年07月21日

【閑話休題】桃のケーキをいただきました

とある方から桃のケーキを頂きました。
噂には聞いていた名古屋東区の老舗洋菓子店・喫茶「ボンボン」のケーキです。
桃のケーキは大人気なので予約しないと購入できないそうですよ。
こんなに貴重なケーキを頂けるとは嬉しい限りです。

IMG20220721150507.jpg

桃のケーキは桃を丸ごと一個使い、中をくりぬいてカスタードクリームが入っていました。
初めて食べましたが、瑞々しくて、香りも良く、とてもとても美味しかったです。
書記局員一同、美味しく頂戴しました。ありがとうございました。

ちなみに、名市大病院近くの「ボンボンセンター」は喫茶ボンボンがはじめたとのこと。
https://www.chunichi.co.jp/article/389487

(ふ)
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 15:59| つれづれ

2022年07月14日

西部医療センター版「コーヒーブレイク」(7/25)を開催します

名古屋市立大学医学部附属西部医療センターでコーヒーブレイクを開催します。

7月25日(月)16:30〜19:00@西部医療センター4階職員控室 

名市大教職員組合西部医療センター支部の限定企画です。
名市大教職員組合病院支部同様、テイクアウト方式での開催です。
「ドーナツ」と「飲み物」を提供いたします。

西部医療センターで勤務する名市大教職員組合員の皆様は、ぜひぜひご参加ください。
皆様のお越しをお待ちしております。

IMG20220418162628.jpg   IMG20220418162615.jpg  20220712_17 西部医療センター コーヒーブレイクのお知らせ.jpg

コーヒーブレイクは名市大教職員組合の企画です。残念ながら、組合未加入の職員は参加できません。ご了承ください。
コーヒーブレイクを機に、ぜひ組合にご加入ください。当日の組合加入もOKです

名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:46| 支部・部会

2022年07月06日

組合つうしん No.1「病職労が解散合流 史上最大規模で定期大会を開催」発行

名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は組合つうしん No.1「病職労が解散合流 史上最大規模で定期大会を開催」を発行しました。

主な内容は次のとおりです。

=====

教職員組合は6月23日(木)、本部棟4階ホールで定期大会を開催しました。定期大会はコロナ対応で「3密回避」のため、時間短縮、規模縮小で開き、ZOOM参加者を含め61名が参加しました。
また、大会では3つの労働組合(名古屋市立大学教職員組合、名古屋市立病院職員労働組合、自治労名古屋市病院労働組合、以下「三労組」という)との共同の統一要求書をつくり統一交渉に臨み、団体交渉を実現したことや、名古屋市立病院職員労働組合の解散の報告と共に教職員組合への合流について、感謝と歓迎の意を表しました。
 大会議案集の2021年期の活動と2022年期の活動方針の総括について一部を報告します。

=====


記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。

組合ではzoom等テレビ会議の際Meeting OWLと言う、360度カメラ、マイク、スピーカーが一体型となったオウル・イン・ワン会議システムを導入しております。
zoomで参加された役員さんの中からは、音声もクリアで話者の動作や表情もわかり、対面には及ばないもののシステムとして素晴らしいとコメントを頂きました。
今後もまだまだ対面での会議等憚られるシーンが続きそうな中、こう言ったオンラインでのシステムの導入に力を入れていきたいものだとしみじみ感じました。




ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026【月〜金曜】/東部医療センター 北4階エレベーターホール前 PHS4001【金曜のみ】)までご連絡ください。

名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はコチラのPDF(名市大川澄キャンパス、山の畑キャンパス、田辺キャンパス、北千種キャンパス職員向け)PDF(東部医療センターおよび西部医療センター職員向け)をダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。
主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など
※パート職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。


posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 11:42| 組合つうしん