♡全教職員の代表者として
名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)は、約1,800名の教職員が加入する労働組合です。全ての労働者の代表者として、労働条件に関する様々な取り決めを大学当局と結ぶ資格を持っています。
ですから大学当局も、賃金や組織・定員計画など労働条件に関わる提案は、教職員組合との協議、了解を経て実施するのが慣例です。
ここ数年の交渉では、パートタイム職員の通勤手当の原則月額支給化、病気休暇の改善、忌引き休暇の改善などを勝ち取りました。
♡何でもご相談下さい
わからないことがあれば組合にぜひご相談ください。あなたの職場の組合役員、組合事務所の専従スタッフがいつでも親身に相談に乗ります。
教職員組合は法律事務所、税理士法人、社会保険労務士と顧問契約を結んでいます。いずれも初回相談料は無料です。お気軽にお問い合わせください。
組合事務所は、1)本部棟(川澄キャンパス)、2)東部医療センター、3)西部医療センターにあります。
1)川澄(桜山)キャンパス組合事務室
場所:本部棟1階組合事務室
TEL 052(853)8026 内線:川澄8026
開室時間 8:45〜17:30(月〜金曜日)
2)東部医療センター組合事務室
場所:東部医療センター内 北(旧東)棟4階EVホール前
PHS 4001
開室時間:毎週金曜日9:00〜17:30
3)西部医療センター組合事務室
場所:中丸ハイツ2階I号室(北区中丸町1丁目16) ※中丸ハイツへは西部医療センターから北へ徒歩4分程度、約300メートルです。
開室時間:毎週月曜日9:00〜17:30




名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDF(名市大川澄キャンパス、山の畑キャンパス、田辺キャンパス、北千種キャンパス職員向け)、PDF(東部医療センターおよび西部医療センター職員向け)をダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
★組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。
主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など
※パートタイム職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です
●名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。