2022年03月31日

第11回 東部医療センター版「コーヒーブレイク」(4/13)を開催します

名古屋市立大学医学部附属東部医療センターで第11回コーヒーブレイクを開催します。

4月13日(木)17:15〜19:30@東部医療センター入院棟3階 会議室@
4月13日は月1のドーナツの日ですよ

コーヒーブレイクは名市大教職員組合東部医療センター支部の限定企画です。
名市大教職員組合病院支部同様、テイクアウト方式での開催です。
「ドーナツ」と「飲み物」を提供いたします。

東部医療センターで勤務する名市大教職員組合員の皆様は、ぜひぜひご参加ください。
ですが、残念ながら組合未加入の職員(新入職員を除き)は参加できません。ご了承ください。
4月だけ特別に新入職員さんは組合加入、未加入に関わらず、ドーナツをプレゼントします。ぜひ、お越しください。

コーヒーブレイクを機に、ぜひ組合にご加入ください。当日の組合加入もOKです

東部医療センター コーヒーブレイクのお知らせ.jpg

名市大教職組病院支部のコーヒブレイクは4月13日(水)に開催します。西部医療センター支部のコーヒーブレイクは4月18日(月)です。

東部医療センター内にも組合事務室があります。毎週金曜日のみですが、組合書記局員が在室しています。ご相談などがございましたら、ぜひご活用ください。

●東部医療センター組合事務室(PHS:4001)
場所:東部医療センター内 北4階エレベーターホール前
書記在室日時:毎週金曜9:00〜17:30


名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 12:01| 支部・部会

2022年03月15日

組合事務室リニューアルについて

組合員のみなさまへ

組合事務室リニューアルについてです。

3月19日(土)9時ごろ〜本部棟1階組合事務室のリニューアルを行います。
リニューアルにともない、17日〜22日にかけて事務所内の整理を実施します。
一時的に業務に支障が生じる可能性があります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。

=======================
 名古屋市立大学教職員組合書記局
 〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1 本部棟1F
 (事務室開室時間)  8:45〜17:30
 (外線・直通) 052-853-8026/(FAX)052-851-9491
 (E-mail)  honbu@ncu-union1.jp
 (HomePage) 一般公開版 https://ncu-union1.jp/
        学内限定版 https://ncu-union2.jp/
 書記局ブログを掲載中 http://blog.ncu-union2.jp/
=======================

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:19| お知らせ

2022年03月14日

市大三労組合同ニュース No.20「2022年度組織・定員計画の全容が明らかに」を発行

市大三労組合同ニュース No.20「2022年度組織・定員計画の全容が明らかに」を発行しました。
3つの労働組合とは名古屋市立大学教職員組合/名古屋市立病院職員労働組合/自治労名古屋市病院労働組合です。
2022年3月8日発行 共同デスク;名古屋市立大学教職員組合書記局(外線直通:052-853-8026)
主な内容は次のとおりです。

======
2022年度組織・定員計画の全容が明らかに
  2月7日に提案を受けた来年度の組織定員計画の全容がようやく明らかにになりました。計画の全文を掲載します(一部組合で編集)。課別係別の増減表と総括表は次のURLもしくは右QRコードからご覧下さい。

1.令和4年度組織・定員(事務部門)の考え方について

令和4年度の組織改正について
 1 理事長・学長の別置に伴う事務組織再編

 理事長・学長の別置に伴い、副理事長の役割も分担(学長たる副理事長が教育研究を、事務局長たる副理事長がその他の事項(法人運営・病院))されることから、それぞれの事務体制を明確化するため、事務局を大学部門(教育研究部)と法人部門(総務部)に分離する。
 また、医学部の教育研究に係る事務機能を、医学・病院管理部から分離する。なお、3病院における一体的な教育研究支援体制を構築するため、教育研究課と臨床研究管理室(現病院統括部付)を再編し、医療人育成課(医学教育係、臨床研修係)及び医学研究推進課(研究推進係、臨床研究管理係、臨床研究支援係)の2課体制とする。
2 職員課の新設(総務課及び給与課の再編)
 法人規模の拡大に伴い職員数も大幅に増加し、また、人事労務に係る各種諸制度およびその運用も複雑化していることから、これらに対応すべく、給与課、総務課大学人事係及び病院人事係を再編し、職員課を新設する。
 大学人事係と病院人事係を統合し、新たに「人事係」を設置するとともに、主査(人材育成等)を新設する。また、大学給与係及び病院給与係を再編し、「給与係」「労務厚生係」を設置する。加えて、職員・・・

======

記事の詳細はコチラ(学内限定版)をご覧ください。
学内版ページのため、学外から閲覧する場合はユーザー名とパスワードが必要です。ご了承ください。
ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。

名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はコチラのPDF(名市大川澄キャンパス、山の畑キャンパス、田辺キャンパス、北千種キャンパス職員向け)PDF(東部医療センターおよび西部医療センター職員向け)をダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など
名古屋南部法律事務所新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 13:51| 活動

2022年03月11日

西部のなかまNo.9「みなさまの職場に届きましたでしょうか?」

名市大教職員組合西部医療センター支部は西部のなかまNo.9「みなさまの職場に届きましたでしょうか?」を発行しました。

主な内容は次の通りです。

*****

 みなさまの職場に届きましたでしょうか?
 組合オリジナルパッケージのビスコとキットカットです!
 まだ組合に加入していないみなさなんともぜひ一緒に食べながら組合の加入をおすすめしてくださいね
 パッケージのQRコードより組合公式LINEに飛べます
 またお友達追加していない方はぜひ登録してください

*****

20220309_09seibunakama.jpg

名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 10:44| 支部・部会

2022年03月09日

名市大教職組 病院支部「2022年3月のコーヒーブレイク」のお知らせ

「3月のコーヒーブレイク」のご案内です。

●と き:3月16日(水)
  17時15分〜19時00分頃まで
  ※多数準備をしておりますが、品切れの際はご容赦ください。
●ところ:名市大病院 中央診療棟4F第1会議室

今回のコーヒーブレイクは、「テイクアウト方式」で「ドーナッツ」と「飲み物」を各自で「持ち帰り」いただくこととします。

4451.png

組合役員が控えております。何か聞きたいことやちょっと言ってみたいことなどありましたらお伺いします。
お気軽にどうぞ。

4月のコーヒーブレイクは13日(水)を予定しております。お楽しみに♪

名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:50| 支部・部会

2022年03月03日

第10回 東部医療センター版「コーヒーブレイク」(3/17)を開催します

名古屋市立大学医学部附属東部医療センターで第10回コーヒーブレイクを開催します。

3月17日(木)17:15〜19:30@東部医療センター入院棟3階 会議室@
3月17日は月1のドーナツの日ですよ

コーヒーブレイクは名市大教職員組合東部医療センター支部の限定企画です。
名市大教職員組合病院支部同様、テイクアウト方式での開催です。
「ドーナツ」と「飲み物」を提供いたします。

東部医療センターで勤務する名市大教職員組合員の皆様は、ぜひぜひご参加ください。

ですが、残念ながら組合未加入の職員は参加できません。ご了承ください。
コーヒーブレイクを機に、ぜひ組合にご加入ください。当日の組合加入もOKです

20220303_07tobunakama.jpg

名市大教職組病院支部のコーヒブレイクは3月18日(金)に開催します。西部医療センター支部のコーヒーブレイクは3月28日(月)です。

東部医療センター内にも組合事務室があります。毎週金曜日のみですが、組合書記局員が在室しています。ご相談などがございましたら、ぜひご活用ください。

●東部医療センター組合事務室(PHS:4001)
場所:東部医療センター内 北4階エレベーターホール前
書記在室日時:毎週金曜9:00〜17:30


名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:32| 支部・部会