2022年02月25日

東部のなかまNo.8&西部のなかまNo.8「今までに組合に届いた質問」発行

名市大教職員組合東部医療センター支部&西部医療センター支部は東部のなかまNo.8&西部のなかまNo.8「今までに組合に届いた質問」を発行しました。

主な内容は次の通りです。

*****

 Q:定時は17:15だけど、残業しても17:30までは控除時間だから超勤手当は付けられないと言われ納得がいきません。
 17:15〜17:30に働いているのに、勤務時間が控除される理由が知りたいです。

 西部医療センター A看護師さん

 A:働いた分給料を受け取るのは当然ですね。お仕事がきっちり定時で切り上げれるのであれば良いのですが、そうままならない日が多いと思います。昼休憩が45分間なので、15分以上残業する(労働時間が8時間を超える)とさらに15分間休憩しないといけません※。ならば休憩時間を60分にすると控除時間は不要になりますが終業時刻も15分遅くなり、帰る時間が遅くなるくらいなら15分の控除は仕方ない…と考える人が多いので、今の45分休憩になっています。ぜひ職場で話し合ってみませんか。

 Q:どうして1963(S38)年生まれの人から定年が伸びたんですか? 私は1962年。凄く残念です。  
 東部医療センター B看護師さん

 A:国の法律で定年延長について定められました。ご参考に法律案の概要の資料をお送りいたしますね。
2月、3月にこの問題で労使交渉を予定しています。

*****

20220222_8 組合に届いた質問(東).jpg

名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。


posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 14:09| 支部・部会

2022年02月22日

第9回 西部医療センター版「コーヒーブレイク」(2/28)を開催します

名古屋市立大学医学部附属西部医療センターで第9回コーヒーブレイクを開催します。

2月28日(月)16:00〜19:00@西部医療センター4階職員控室 ※スタート時間と終了時間が早まりました。
2月28日は月1のドーナツの日ですよ

名市大教職員組合西部医療センター支部の限定企画です。
名市大教職員組合病院支部同様、テイクアウト方式での開催です。
「ドーナツ」と「飲み物」を提供いたします。

西部医療センターで勤務する名市大教職員組合員の皆様は、ぜひぜひご参加ください。
皆様のお越しをお待ちしております。

コーヒーブレイクは名市大教職員組合の企画です。残念ながら、組合未加入の職員は参加できません。ご了承ください。
コーヒーブレイクを機に、ぜひ組合にご加入ください。当日の組合加入もOKです

20220215_07seibunakama.jpg    sweets_donut.png

名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人、樋口社労士事務所への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。


posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 16:22| 支部・部会

2022年02月21日

東部・西部医療センター職員のみなさまへ ビスコ・キットカットをプレゼント

東部・西部医療センター職員のみなさまへ

名古屋市立大学教職員組合(やまだあつし執行委員長)では東部医療センター、西部医療センターで働くみなさまへ日頃の感謝の気持ちを込めて、ささやかですが組合オリジナルデザインのチロルチョコレートもしくはスマイルビスコをプレゼントさせていただきます。
順次お配りいたします。どうぞお受け取りください。

20220224_01チョコラボKK.jpg  20220224_02チョコラボKK.jpg

20220224_01スマイルビスコ.jpg  20220224_02スマイルビスコ.jpg

下記のサイトからオリジナルデザインのビスコができますよ。
https://www.s-bisco.jp/

こんな感じで出来上がります。IMG20220222142350.jpg

下記のサイトからオリジナルデザインのキットカットができますよ。
https://www.chocollabo.com/

こんな感じで出来上がります。IMG20220222142604.jpg


名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。


posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:31| お知らせ

2022年02月14日

東部のなかまNo.7「組合員のみなさまへ大切なお願いです」を発行

名市大教職員組合東部医療センター支部は東部のなかまNo.7「組合員のみなさまへ大切なお願いです」を発行しました。

主な内容は次の通りです。

〜〜〜

日々、職場で働いていると、様々な不安や悩みが出てきます。パワハラを受けている、お休みを取りたくても取れない、──悩みはそれぞれ違っていても、職場で安心して働きたいという願いは、多くの人にとって共通のものです。

労働組合とは、労働者が自分たちで労働者の権利を守り、労働条件や職場環境を改善して、より働きがいのある職場にしていく組織です。

労働者が個別に病院と交渉をしても、組織全体の改善に結びつけるのはなかなか難しいですし、そもそもたった一人で声を挙げるには勇気が必要です。そこで重要な役割を担うのが、雇う側と対等な立場で交渉できる労働組合です。

労働組合があれば、働く人の代表という立場で、雇う側と対等に話し合える関係を築くことができます。

労働組合の力を強くするためには働くすべての人が組合に参加し、希望や要求の声を大きくすることが大切です。組合に加入していなくても職場環境は変わらない、加入していなくても同じ待遇が受けられるから必要ない、それは本当でしょうか?
組合員が減れば減るほど組合の力は小さくなり、人員削減や職場環境・労働条件が悪くなりそうな時、それは困ると声を大・・・

〜〜〜

記事の詳細はPDFをご覧ください。

ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。

東部医療センター内にも組合事務室があります。毎週金曜日のみですが、組合書記局員が在室しています。ご相談などがございましたら、ぜひご活用ください。

●東部医療センター組合事務室(内線:東部医療センター4001)
 場所:東部医療センター内 北4階エレベーターホール前
 書記在室日時:毎週金曜9:00〜17:30


名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。


必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★組合独自の慶弔給付金制度のご案内です。

主な給付項目:【結婚給付】組合員本人・5,000円、【出産給付】組合員本人および配偶者・5,000円、【死亡給付】組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)・5,000円など

※パート職員の給付金額は半額となります。事由発生日において組合員であることが前提です


名古屋南部法律事務所新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:41| 支部・部会

2022年02月10日

名市大教職組 病院支部「2022年2月のコーヒーブレイク」のお知らせ

「2月のコーヒーブレイク」のご案内です。

●と き:2月18日(金)
  17時15分〜19時00分頃まで
  ※多数準備をしておりますが、品切れの際はご容赦ください。
●ところ:中央診療棟4F第1会議室

今回のコーヒーブレイクは、「テイクアウト方式」で「ドーナッツ」と「飲み物」を各自で「持ち帰り」いただくこととします。

組合役員が控えております。何か聞きたいことやちょっと言ってみたいことなどありましたらお伺いします。
お気軽にどうぞ。

名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 10:48| 支部・部会

2022年02月09日

第9回 東部医療センター版「コーヒーブレイク」(2/17)を開催します

名古屋市立大学医学部附属東部医療センターで第9回コーヒーブレイクを開催します。

2月17日(木)17:15〜19:30@東部医療センター入院棟3階 会議室@
2月17日は月1のドーナツの日ですよ

コーヒーブレイクは名市大教職員組合東部医療センター支部の限定企画です。
名市大教職員組合病院支部同様、テイクアウト方式での開催です。
「ドーナツ」と「飲み物」を提供いたします。

東部医療センターで勤務する名市大教職員組合員の皆様は、ぜひぜひご参加ください。

ですが、残念ながら組合未加入の職員は参加できません。ご了承ください。
コーヒーブレイクを機に、ぜひ組合にご加入ください。当日の組合加入もOKです

20220203_06tobunakama.jpg

名市大教職組病院支部のコーヒブレイクは2月18日(金)に開催します。西部医療センター支部のコーヒーブレイクは2月28日(月)です。

東部医療センター内にも組合事務室があります。毎週金曜日のみですが、組合書記局員が在室しています。ご相談などがございましたら、ぜひご活用ください。

●東部医療センター組合事務室(内線:4001)
場所:東部医療センター内 北4階エレベーターホール前
書記在室日時:毎週金曜9:00〜17:30


名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 10:52| お知らせ

2022年02月07日

名市大教職組独自の福利厚生制度について

名市大職員の福利厚生は、事業主(大学法人)が行うものと労働組合(名市大教職員組合)が行うものに大別されます。ここでは名市大教職員組合が独自に実施する福利厚生活動のみ紹介いたします。


● 教職員組合が行う福利厚生活動

@ 慶弔金給付
A 医労連共済
B ろうきん各種ローン
C 全労済・マイカー共済
D 家庭用常備薬のあっせん
E ハートフルカードで飲食店の割引。 映画、コンサートなどチケットの割引あっせん
F 税金相談会・法律相談(初回無料)


@ 慶弔金給付
 
内容  金額
結婚給付組合員本人5,000円
出産給付組合員本人および配偶者5,000円
死亡給付組合員の配偶者の場合10,000円
  子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円 
 組合員の親が死亡(配偶者の親、養父、養母、継父、継母を含む)5,000円
固有職員化組合員本人が非正規職員から固有職員に転換5,000円
無期雇用化組合員本人が有期雇用職員から無期雇用へ転換5,000円
 組合加入組合加入組合に加入して10年、20年、30年、40年、50年が経過5,000円


手続きおよび注意事項について
(1)申請書を用意し、必要事項を記載してください。申請書は下記から申請書を印刷するか、組合事務室(川澄:内線8026)へ連絡して取り寄せてください。
(2)本部支部役員・支部評議員(以下、組合役員等)に確認をお願いし「組合役員の確認」欄に記名をしてもらってください。
(3)申請者本人又は確認をした組合役員より組合事務室へ申請書を提出してください(直接持ち込み、文書交換、メール送付にて)。
(4)支給の手続きができた時点で組合事務室より申請者へ連絡をし給付金をお渡しします。現金の取り扱いですので直接手渡しを原則としています。ご理解をお願いします。
(5)給付金額は別表のとおりです。ただし、パートタイム職員はその2分の1の額とします。



A 医労連共済
 医労連共済は、労働組合が運営する組合員どうしの助け合い制度です。民間保険会社と違って「利益」を目的としていませんから、「安い掛金で高い給付」を実現し、みなさんに喜ばれています。
 医労連共済は主に4つの共済制度から成り立っています。

@ 生命共済
A 医療共済
B 交通災害共済
C 火災共済

@〜Bを組み合わせたものをセット共済と呼んでいます。口数のバリエーションによって様々なタイプを用意しています。

制度の詳細は医労連共済ホームページをお読み下さい。


B ろうきん各種ローン
 労働金庫(ろうきん)は労働組合が出資し労働者の生活防衛ためにつくられた金融機関です(名市大教職員組合も出資しています)。
 貯蓄をするならぜひ労金で。財形貯蓄は年2回の募集です(6月に財形年金と住宅財形、1月に一般財形を募集)。ほかにも、「スローライフ」(退職後の年金受取型の貯蓄)、エース預金などもオススメです。
 また、クルマを購入など、借入をする際にも労金が頼りになります。組合員には特別金利が適用されますので、断然お得です。カーライフローン、住宅ローン、教育ローン、フリーローンなど各種のローンがあります。
 ろうきんでは、2017年1月の確定拠出年金に係る法律改正に伴い、「ろうきんiDeCo(新プラン)」の取扱いを開始いたしました。
 「ろうきんiDeCo(新プラン)」は、3つの定期預金と、長期間の運用に適した信託報酬が低水準の13本の投資信託商品をラインナップしております。また、「低コストで安心であること」、「シンプルでわかりやすいこと」が魅力です。
 iDeCoだけではなく、つみたてNISAも取り扱っています。東海ろうきんの営業担当者が原則毎週火・木曜日に組合事務室を訪問しているため、直接、話を聞くことが出来、大変便利です。

C こくみん共済<全労済>・マイカー共済
 教職員組合ではこくみん共済<全労済>のマイカー共済(自動車保険)を取り扱っています。組合を通して契約すれば団体割引が適用されるので個人で契約するより断然お得です。
 すでに民間の自動車保険を契約されている方もぜひ一度見積をして比較することをオススメします。
 詳しくは、こくみん共済<全労済>のホームページをご覧下さい。

D 家庭用常備薬のあっせん
 夏と冬に家庭用常備薬を安価にあっせんしています。

E ハートフルカードで飲食店の割引
 愛知県の労働組合の福利厚生団体ハートフルセンターのハートフルカードを使うと、県内600店を超える飲食店で割引を受けられるなど多彩なサービスを受けられます。

F 税金相談会・法律相談
 教職員組合は名古屋南部法律事務所、新大和税理士法人、樋口社会保険労務士と顧問契約を結んでいます。いずれも初回相談(30分程度)料は無料です。お困りごとは名市大教職員組合書記局(本部棟1階/内線・川澄8026/外線・052-853-8026)へ。


名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。


必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。


名古屋南部法律事務所新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 08:25| お知らせ

2022年02月03日

2/24(木)18時〜@役員学習会「公的医療の現状と課題」のお知らせ

すべての組合役員のみなさまへ
(BCCでお送りしています)

いつも組合活動にご尽力いただき、ありがとうございます。

組合は、毎年この時期に役員学習会を開いています。
第一回は組合つうしんでお知らせした通り、「私物化される今日の大学」をテーマに、ジャーナリストの田中圭太郎氏を招き、学習会を開催しました。ご参加いただいた役員のみなさま、ありがとうございました。
https://ncu-union1.jp/news/3928/

第二回は「公的医療の現状と課題」をテーマに2/24(木)18時〜開催します。
今回の学習会は役員の研修としても重要ですし、大学交渉の重要な局面で開かれる企画でもあります。役員全員が万障繰り合わせ参加されますようお願いします。
なお、新型コロナ感染症の拡大に伴い、開催方法の変更もしくは延期することもございます。ご理解賜りますようよろしくお願い致します。

第2回講座の出欠返信は2月17日(木)までにお願いします。
・学習会 実参加【  】 ZOOM参加【  】 不参加【  】


● 対象
全ての組合役員(支部評議員含む)が対象です。
一般組合員の参加も呼びかけます。

■第2回 2/24(木)18時〜19時45分ごろ@本部棟4階ホール(実出席とZOOMのハイブリッド開催)
@公的医療の現状と課題 (講師;長尾実氏※1)
A医労連共済入門

● 動員費
リモート参加を含め全参加者に、組合行動費1,000円支給します。

※1
長尾実氏(日本医労連社会保障・地域医療対策委員・全日本国立医療労働組合(全医労)愛知地区協議会書記長)

どうぞよろしくお願いいたします。



名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

●組合顧問法律事務所「名古屋南部法律事務所」、顧問税理士「新大和税理士法人」の初回相談料が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)への相談を随時受付けています

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 13:16| お知らせ

2022年02月02日

【再送】2022年度自治労連共済継続申込書返送のお願い

自治労連共済加入者の皆様へ

 平素は自治労連共済へご加入いただき、ありがとうございます。
 今年も継続手続きの時期が参りました。過日お送りした継続申込書の内容をご確認の上、2月14日(月)までに組合書記局(内線・川澄8026/本部棟1階)あてにご返送下さい。
 加入者の契約内容を記した継続申込書は必要事項を記載し、4枚とも捺印の上、ご返送下さい。加入区分「2.継続」「3.解約」のどちらかのチェックをお忘れなく。今年度中に退職される方は「3.解約」にチェックして下さい。
 自治労連共済は新型コロナウイルスにり患した場合、「不慮の事故」として取り扱います。病院等の事情により入院できなかったとしても、一定の要件を満たせば「入院」として給付金の支払い対象になります。詳細は組合書記局(外線・853-8026)までお問い合わせ下さい。
 名市大教職員組合では福利厚生メニューの一つに、新たに医労連共済を追加します。
 医労連共済の取扱いに伴い、2022年4月以降の自治労連共済の新規加入は中止させていただきます。現在、自治労連共済に加入している組合員はこのまま継続加入できます。

新型コロナにり患した場合
自治労連共済の給付申請が出来ます!

セット型または医療共済加入者で、新型コロナウイルスにり患した場合は、給付対象となります。病院での入院はもちろん、自宅やその他施設で療養した場合でも、証明があれば「入院」期間として取り扱います。
★対象者…セット型または医療共済加入者で、コロナにり患した方
★病院での入院はもちろん、自宅や施設で療養した場合でも証明があれば入院扱いとなります。(自宅療養等の場合、対象期間は診断日から解除日まで)
★新型コロナウイルスの後遺症状と認められた場合、5日以上の入院後の通院は給付対象です。
★新型コロナウイルスにり患した場合は入院給付が通常と比べ倍額です(SK・41・42型除く)。

交通災害1口加入の皆さんへ重要なお知らせ
交通災害共済1口のみの加入者の還元金(約100円)は事務量軽減のため組合会計に戻入させていただきます。ご理解ください。

==========================
名古屋市立大学教職員組合 書記局
〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1 本部棟1F
(TEL) 052-853-8026/(FAX)052-851-9491
(E-mail) honbu@ncu-union1.jp
(HomePage) 一般公開版 http://ncu-union1.jp/
学内限定版 http://ncu-union2.jp/
==========================


名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026【月〜金曜】、東部医療センター・北4階エレベーターホール前/PHS4001【金曜のみ】)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。


posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 14:33| お知らせ

2022年02月01日

【延期です】教育・医療技術職員部会 学習会(2022/02/09)について

名市大教職員組合教育・医療技術職員部会(寺島宏幹事長)が2月9日(水)に予定していた「定年延長等学習会」は残念ながら延期します。

新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、延期することになりました。
延期の期日は未定です。
決まり次第、ご案内させていただきます。

一刻も早い終息を願うばかりです。


名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

●組合顧問法律事務所「名古屋南部法律事務所」、顧問税理士「新大和税理士法人」の初回相談料が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)への相談を随時受付けています

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 13:30| 支部・部会