2021年11月25日

税金学習会〜確定申告向け〜のお知らせ

名古屋市立大学教職員組合 組合員のみなさまへ

今年度、病院などの教職員がワクチン接種要員として業務に従事し、兼業扱いであることから2か所以上からの給与所得を得ています。
ついては確定申告向けの税金学習会を実施して欲しいという組合員の声に応え、税理士を招いて学習会を実施します。

●日時 12月8日(水)18:00〜
●場所 川澄(桜山)キャンパス 本部棟4階ホール

●内容
  @年末調整の仕組み
  A過不足額の清算
  B年が明け、源泉徴収票が手元に届く
  C確定申告 必要ない場合はどんな時か、必要ない場合は何もしなくて良いか
           確定申告が必要なら確定申告の手続き方法(税務署へgo、e-tax、ネット上、マイナンバーなど)
●申込締切 12月3日(金)17時まで
●申込方法 honbu@ncu-union1.jp まで「お名前」「職場」を明記し、お申込みください。ZOOMでの参加も可能です。ZOOM参加者はその旨、明記してください。後日、組合書記局から「ID」と「パスコード」をご連絡させていただきます。
●参加費 無料
●病院支部の厚意で参加者にはテイクアウトのお弁当をお配りします(但しリモート・ZOOM参加の場合はお渡しできません)。

なお、本企画は組合員対象です。組合未加入者は参加できません。ご了承ください。
当日、参加者にはお持ち帰り用のお弁当をお配りします。誠に勝手ではございますが、ZOOM参加者へのお弁当の提供はありません。

みなさまのご参加をお待ちしております。

=========================
 名古屋市立大学教職員組合書記局
 〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1 本部棟1F
 (事務室開室時間)  8:45〜17:30
 (外線・直通) 052-853-8026/(FAX)052-851-9491
 (E-mail)  honbu@ncu-union1.jp
 (HomePage) 一般公開版 https://ncu-union1.jp/
        学内限定版 https://ncu-union2.jp/
 書記局ブログを掲載中 http://blog.ncu-union2.jp/
=========================


posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 12:56| お知らせ

2021年11月18日

2020年度 自治労連共済還元金お支払いについて

名市大教職員組合 自治労連共済加入者のみなさまへ

平素は自治労連共済にご加入いただき、ありがとうございます。

自治労連共済は掛金総額の70%を支払共済金に充て、剰余が出れば加入者に還元しています。今期も剰余があったため、加入者の皆様に還元いたします。今回の還元金の対象期間は2020年6月1日〜2021年5月31日です。組合書記局に電話(内線・川澄8026/外線・052-853-8026)連絡の後、印鑑を持参し、組合事務室(川澄キャンパス 本部棟1階)へお越しください。還元金は2022年1月5日(水)までに受領してください。その後は、一定期間の後、組合会計に戻入します。

新型コロナウイルス感染症対策のため、還元金の振込みを受け付けます。振込みを希望される方は2022年1月5日(水)までに組合事務室のメール(honbu@ncu-union1.jp)宛にその旨を明記し、振込先(金融機関名・支店名・口座種類・口座番号・口座名義)をご連絡ください。お振込みを希望される場合、振込手数料(※)を差し引かせていただきます。振込みは1月末ごろを予定しております。ご了承くださいますようお願いいたします。※「東海労金(ろうきん)」の口座のみ、振込手数料は無料です。

還元金・サポートU40(40歳以下)の早見表を作成しました。
下記の通りです。ご参照ください。

hayami.jpg

※41歳以上の方は還元金1年分の項目をご覧ください。
※早見表はセット共済のみ加入の場合の金額です。セット共済に保障を上積みされている方は還元金の金額が異なります。

自治労連共済は自主共済のため、所得税等の控除対象にはなりません。控除証明書は発行出来ません。ご了承ください。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

*********************************
名市大教職員組合 書記局
〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
(TEL)052-853-8026<内線・川澄8026>
(E-mail) honbu@ncu-union1.jp
(HomePage) 一般公開版 http://ncu-union1.jp/
「名市大 組合」で検索してください

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 08:02| お知らせ

2021年11月16日

いのちと健康を守るための国会請願署名

名市大教職員組合員のみなさまへ

「安全・安心の医療・介護・福祉を実現し、国民のいのちと健康を守るための国会請願署名」にご協力いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、312筆あつまりました。
愛知県医労連に届けます。

20211116_081512.jpg  20211116_081539.jpg

〜〜〜〜〜〜

名市大病院、東部医療センター、西部医療センターでは医療従事者の慢性的な不足が喫緊の課題でした。
コロナ禍により、医療従事者の不足がますます深刻な問題になっています。

公益社団法人「日本看護協会」は「看護職の夜勤交代制勤務に関するガイドライン」において「夜勤・交代制勤務の勤務編成の考え方」(P.35)を示しています。

https://www.nurse.or.jp/home/publication/pdf/guideline/yakin_guideline.pdf

*****
基準1  勤務間隔   勤務と勤務の間隔は 11 時間以上あける。
基準2  勤務の拘束時間   勤務の拘束時間は 13 時間以内とする。
基準3  夜勤回数   夜勤回数は、3交代制勤務は月8回以内を基本とし、それ以外の交代制勤務は労働時間などに応じた回数とする。
基準4  夜勤の連続回数   夜勤の連続回数は、2連続(2回)までとする。
基準5  連続勤務日数   連続勤務日数は5日以内とする。
*****
などがそうです。

これらの提案を順守し、長く働き続けられるためにも大幅な増員が必要です。
一人一人の声が集まることで、大きな力になります。
名古屋市立大学に勤務し、まだ教職員組合に加入していない方はぜひ組合に加入しましょう。お待ちしております。

★加入申込書はコチラのPDF(名市大川澄キャンパス、山の畑キャンパス、田辺キャンパス、北千種キャンパス職員向け)、PDF(東部医療センターおよび西部医療センター職員向け)をダウンロードしてください。

ダウンロードできる環境にない場合は組合書記局(外線 052-853-8026/内線・川澄 8026)から加入用紙をお送りします。ご連絡ください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:43| 活動

2021年11月15日

名市大教職員組合書記局員の東部・西部への配置について/週1回<東部:金、西部:月>

名市大教職員組合 東部医療センター支部および西部医療センター支部組合員のみなさまへ

・当面の間、書記局員1名が東部・西部に週1日ずつ勤務します。各種相談はもちろんですが、気軽にお立ち寄りいただいても構いません。とはいえ、不在の場合もあるため、事前に在室確認をお願い致します。
⇒東部医療C:PHS番号は4001です
⇒西部医療C:内線&PHSが無いため、組合公式LINEを活用/組合公式LINEでお友だち登録を推奨しております。

kumiai_line.jpg


●東部医療センター組合事務室
場所:東部医療センター内 北4階エレベーターホール前
書記常駐日時:毎週金曜9:00〜17:30(年内予定)

●西部医療センター組合事務室
場所:中丸ハイツ2階1号室(北区中丸町1丁目16) ※中丸ハイツへは西部医療センターから北へ徒歩4分程度、約300メートルです。
書記常駐日時:毎週月曜9:00〜17:30(年内予定)


名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書は名市大病院および川澄・山の畑・田辺・北千種キャンパス職員向け加入申込書東部&西部医療センター職員向け加入申込書のPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

●組合顧問法律事務所「名古屋南部法律事務所」、顧問税理士「新大和税理士法人」の初回相談料が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)への相談を随時受付けています

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:41| 支部・部会

2021年11月11日

名市大教職組病院支部「2021年11月のコーヒーブレイク」のお知らせ

と き:11月19日(金)17時15分〜19時15分頃まで
ところ:名市大病院中央診療棟4F第1会議室


coffee01_blend.png

今回のコーヒーブレイクは、「テイクアウト方式」で「ドーナツ」と「飲み物」を各自で「持ち帰り」いただくこととします。
ソーシャルディスタンスをとり、3密にならないよう対応します。

コーヒーブレイクは名市大教職員組合病院支部の企画です。組合未加入の職員は参加できません。ご了承ください。
なお、当日の組合加入はOKです。受付でお申し出ください。


4451.png

組合役員が控えております。何か聞きたいことやちょっと言ってみたいことなどありましたらお伺いします。
お気軽にどうぞ。

当日は東海ろうきんの営業担当者も参加します。イデコ、つみたてNISA、フリーローンなどの各種ご相談に応じます。


名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

★名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

●組合顧問法律事務所「名古屋南部法律事務所」、顧問税理士「新大和税理士法人」の初回相談料が無料です
●東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)への相談を随時受付けています

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:17| 支部・部会

2021年11月08日

第6回 東部医療センター版「コーヒーブレイク」(11/18)を開催します

名古屋市立大学医学部附属東部医療センターで第6回コーヒーブレイクを開催します。

11月18日(木)17:15〜19:30@東部医療センター入院棟3階 会議室@
11月18日は月1のドーナツの日ですよ

名市大教職員組合の限定企画です。
名市大教職員組合病院支部同様、テイクアウト方式での開催です。
「ドーナツ」と「飲み物」を提供いたします。

東部医療センターで勤務する名市大教職員組合員の皆様は、ぜひぜひご参加ください。
皆様のお越しをお待ちしております。

コーヒーブレイクは名市大教職員組合の企画です。残念ながら、組合未加入の職員は参加できません。ご了承ください。
コーヒーブレイクを機に、ぜひ組合にご加入ください。当日の組合加入もOKです

東部医療センター コーヒーブレイクのお知らせ.jpg

IMG_2745.JPEG  IMG_2751.JPEG

IMG20210701170422.jpg  IMG20210701170356.jpg


名市大教職組西部医療センター支部のコーヒーブレイクは11月22日(月)に、名市大教職組病院支部のコーヒブレイクは11月19日(金)に開催します。

どうぞよろしくお願い致します。


名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

名古屋南部法律事務所新大和税理士法人への初回相談(30分以内)が無料です
東海労働金庫(各種ローン・つみたてNISA・iDeCoなど)相談随時
●困ったことがあったらまずは組合事務室(本部棟1階/内線:川澄8026)をお尋ね下さい。常駐の書記局員がいつでも相談をお聞きします。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:39| 支部・部会