2021年06月23日

病院支部主催の「コーヒーブレイク」に508名参加

名市大教職員組合病院支部(樋口真支部長)は6月18日、毎月恒例のコーヒーブレイクを開催し、組合員508名が参加しました。
コーヒーブレイクは組合員同士の交流を深めたり、リフレッシュしていただくことを目的に開催しています。

とはいえ、新型コロナ感染症対策のため、ここ一年ほどテイクアウト方式で実施しています。
テイクアウト方式のコーヒーブレイクは数種類のミスタードーナツから1種類を、数種類の飲料から1本持ち帰ってもらう形式です。

早く新型コロナウイルス感染症が終息し、本来のコーヒーブレイクが実施できる日が戻ってくることを願っています。

なお、コーヒーブレイクは組合員限定企画です。組合未加入の職員は参加できません。ご了承ください。

IMG20210618171051.jpg  IMG20210618171105.jpg  IMG20210618171149.jpg

名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時


posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 13:46| 支部・部会

2021年06月17日

2021年度本部役員選挙結果−公示第3号−

 2021年度名市大教職員組合本部役員選挙は、5月26日(水)から6月11日(金)までの投票期間を終え、6月16日(水)に組合事務室で開票されました。その結果、候補者全員が投票総数1,036票の過半数を上回り信任されました。投票率は、67.40%でした(休職者等を除く有権者数1,537人)。

詳細は学内版ホームページをご覧ください。

https://ncu-union2.jp/news/3682/

学外からの閲覧はユーザー名とパスワードが必要です。
ご了承ください。


名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 08:28| お知らせ

2021年06月16日

第2回 東部医療センター版「コーヒーブレイク」を開催します

先月に続き、名市大教職員組合病院支部恒例のコーヒーブレイクを東部医療センターで開催します。

7月1日(木)17:15〜19:30@東部医療センター入院棟3階 会議室@

名市大教職員組合の限定企画です。
名市大教職員組合病院支部同様、テイクアウト方式での開催です。
「ドーナツ」と「飲み物」を提供いたします。

0114.png

東部医療センターで勤務する名市大教職員組合員の皆様は、ぜひぜひご参加ください。
皆様のお越しをお待ちしております。

コーヒーブレイクは名市大教職員組合の企画です。残念ながら、組合未加入の職員は参加できません。ご了承ください。
コーヒーブレイクを機に、ぜひ組合にご加入ください。当日の組合加入もOKです

どうぞよろしくお願い致します。

東部医療センター コーヒーブレイクのお知らせ.jpg

名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 11:29| お知らせ

2021年06月15日

市大教職員組合主催の西部医療センターコーヒーブレイクに51人参加

名市大教職員組合は6月11日、西部医療センターの職員休憩室でコーヒーブレイクを開催しました。
当日、組合員51人が参加しました。

今回はテイクアウト方式での開催のため、ミスタードーナツ5種類の中から一つ、ジュースも5種類の中から一つ選んで持って帰って頂く企画でした。
5種類の中ら選ぶ楽しさもあってか、かなり真剣に選んでいる姿も見受けられました。

スタッフとして参加していただいたみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

コーヒーブレイクは忙しく働いているスタッフのみなさんにほんのひと息ついてもらえればと思い、開催しています。
来月も開催する予定です。
日程が分かり次第、早めに連絡させていただきます。
当日を楽しみにお待ちください。

まだ、名市大教職員組合に加入していない職員の方も、当日組合に加入していただければ参加できます。
多くの組合員の参加をお待ちしております。

IMG_2415.JPEG   IMG_2416.JPEG   IMG_2417.JPEG


名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階/内線・川澄8026)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 14:15| 活動

2021年06月14日

市大関連3労組合同ニュース No.8瑞穂スタジアムへのワクチン接種要員派遣で3労組が申し入れ/夏期一時金 原則2.225月を6月30日に支給」発行

市大関連3労組合同ニュース No.8「瑞穂スタジアムへのワクチン接種要員派遣で3労組が申し入れ/夏期一時金 原則2.225月を6月30日に支給」を発行しました。

3つの労働組合とは名古屋市立大学教職員組合/名古屋市立病院職員労働組合/自治労名古屋市病院労働組合です。
2021年6月14日発行 共同デスク;名古屋市立大学教職員組合書記局(外線直通:052-853-8026)

主な内容は次のとおりです。

======

職員のストレスは限界 兼業による安易な派遣を続けてはならない

 7月から始まる瑞穂スタジアムへのワクチン接種要員の派遣について、3労組は6月11日大学交渉で職員の心身の健康のためには、兼業による安易な派遣を続けるべきではないと申し入れました。
 市大病院の看護師へのアンケートでは7割が「辞めたい」「ときどき辞めたいと思う」と答えており、職員のストレスはすでに限界に達しています。交渉では「自由意思だというが現場は様々なしわ寄せを受ける」「事実上の連続勤務になり心身への負担は大きい」と現場の声を伝えました。

夏期一時金 原則2.225月を6月30日に支給

 今年度の夏期一時金手当支給について、6月11日に大学との統一交渉の事務折衝が持たれ、理事長名での回答書を受け取りました。
 回答内容は2.225月分など、給与規程どおりですが、名古屋市労連団体交渉の市側回答と同水準の内容であるため、三労組の総意としてその場で了承(妥結)しました。

======

記事の詳細はコチラをご覧ください。

ご意見・ご感想がございましたら、組合書記局(内線・川澄8026)までご連絡ください。

名市大教職員組合(やまだあつし執行委員長)は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。

★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。

必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。

名市大教職員組合の福利厚生活動のあらまし
●慶弔給付 本人もしくは組合役員が申請(組合役員の確認・署名が必要)
◆結婚給付…5,000円
◆死亡給付…配偶者10,000円
子(養子、継子、死産4ヶ月以上の子を含む)10,000円
親(配偶者の親、養父、養母、継父、継母含む)5,000円
◆出産給付…5,000円など

自治労連共済(生命・医療・交通災害・火災)加入可(相談随時)
●顧問弁護士、税理士(初回相談無料)
東海労働金庫(各種ローン・NISA・iDeCoなど)相談随時

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 18:14| お知らせ

2021年06月11日

病院支部主催「2021年6月のコーヒーブレイク」のご案内です

と き:6月18日(金)17時15分〜19時15分頃まで
ところ:名市大病院中央診療棟4F第1会議室


coffee01_blend.png

今回のコーヒーブレイクは、「テイクアウト方式」で「ドーナッツ」と「飲み物」を各自で「持ち帰り」いただくこととします。
ソーシャルディスタンスをとり、3密にならないよう対応します。

コーヒーブレイクは名市大教職員組合病院支部の企画です。組合未加入の職員は参加できません。ご了承ください。
 なお、当日の組合加入はOKです。受付でお申し出ください。

4451.png

組合役員が控えております。何か聞きたいことやちょっと言ってみたいことなどありましたらお伺いします。
お気軽にどうぞ。

当日は東海ろうきんの営業担当者も参加します。イデコ、つみたてNISA、フリーローンなどの各種ご相談に応じます。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 13:17| 支部・部会

2021年06月04日

ナースシューズNo.72「高度専門士(専門4卒)の初任給基準の改善を」を発行

名市大教職員組合看護師部会(大崎真理部会長)はナースシューズNo.72「高度専門士(専門4卒)の初任給基準の改善を」を発行しました。

えっ!4年生の学校を卒業しても3年生の学校と同じ給料?

『高度専門士(専門学校4年)、初任給基準が決められていないがために3年制基準を流用』

皆さん高度専門士という称号をご存知でしょうか? 専門学校の中でも、厳しい修業年限・授業時間数が課せられたコースの卒業者に与えられる称号です。卒業すれば大卒並みに大学院入学資格も認められます。既に高度専門士の称号を持った看護師も雇われていますが、きちんとした初任給基準が決められていないばかりに、3年制の卒業者と同じ初任給額とさせられています。不公平のない給料にするため、早急に4年制専修学校卒の初任給基準を定めるべきです。

大学院卒は就学年数調整制度があり1年4号の調整が入ります。  
例えば修士の場合8号プラスで1級33号となります。

この問題は、組合への相談で明らかになりました。皆さんも「コレってどういうことなんだろう?」「こんなことおかしくない?」など 疑問や不満に感じたこと、なんでも気軽に相談(組合事務室・内線 川澄8026)してください。

20210526_72高度専門士.jpg

文部科学省のホームページには高度専門士について下記のような記載があります。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/1382378.htm

〜〜〜
高度専門士とは
 以下の要件を満たした課程で,文部科学大臣が認めた専門学校の修了者に対しては,「高度専門士」の称号が付与されています。
 なお、大学院への入学資格については、文部科学大臣が別に指定する専修学校の専門課程を修了した者に与えられ認められます。
参考:大学院(修士課程・博士課程(前期)の入学資格について

「高度専門士」の称号が付与される専門学校の要件
1.修業年限が4年以上
2.総授業時数が3,400時間(124 単位)以上
3.体系的に教育課程が編成されていること
4.試験等により成績評価を行い,その評価に基づいて課程修了の認定を行っていること
〜〜〜

また、文部科学省のホームページに手続き関係は https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/1331666.htm と記載されています。


posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 09:33| 支部・部会

2021年06月02日

東部医療センターコーヒーブレイクに72人参加

東部医療センターで6月1日、初めてコーヒーブレイクを開催し、72人が参加しました。
そのうち、9名の職員は当日組合に加入していただきました。ありがとうございました。

受付には消毒液を用意し、細心の注意を払いながらの開催でした。
スタッフとして参加していただいたみなさん、お疲れ様でした。

市大組合主催で初めての開催ということもあり、宣伝が上手くいかなかったかもしれません。
「知っていたら、行ったのに」という組合員さんもいらっしゃったかもしれません。ごめんなさい。

来月も開催する予定です。
日程が分かり次第、早めに連絡させていただきます。
当日を楽しみにお待ちください。

IMG_2280.JPEG   IMG_2283.JPEG

IMG_2284.JPEG  IMG_2282.JPEG
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 14:57| 支部・部会

2021年06月01日

西部医療センターでもコーヒーブレイクを開催します

東部医療センターでの開催に続き、名市大教職員組合病院支部恒例のコーヒーブレイクを西部医療センターでも開催することになりました。

6月11日(金)17:30〜19:30@西部医療センター4階 職員控室(職員休憩室)
※ドーナツが無くなり次第、終了いたします。お早めにお越しください。


名市大教職員組合の限定企画です。
名市大教職員組合病院支部同様、テイクアウト方式での開催です。
「ドーナツ」と「飲み物」を提供いたします。

0114.png

西部医療センターで勤務する名市大教職員組合員の皆様は、ぜひぜひご参加ください。
皆様のお越しをお待ちしております。

当日の組合加入ももちろんOKです。

どうぞよろしくお願い致します。

20210603_28西部医療センター コーヒーブレイク-1.jpg    20210603_28西部医療センター コーヒーブレイク-2.jpg


posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 14:29| お知らせ