病院支部は12月24日、コーヒーブレイクと同時に大抽選会を開催しました。
当日、約350人の組合員が参加し、大いに賑わいました。
今回のコーヒーブレイクではミスタードーナツに代わり、メロンパン&ワッフルを提供しました。
メロンパンは6種類の味でしたが、いかがでしたか?
組合員の皆さんの人気は「とちおとめ」「リッチチョコ」だったかな。
大抽選会ではTDLのペアチケット、USJのペアチケット、5,000円分のスターバックスカードなどが83名に当たりました。
まだ景品を受領していない当選者の皆様はお早めに組合事務室(本部棟1階、内線・川澄8026)に印鑑持参の上、お越しください。
なお、組合書記局員の勤務時間は8:45〜17:30(水曜日は10:15〜19:00)です。
どうぞよろしくお願いいたします。
名市大教職員組合は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
2019年12月26日
病院支部主催の大抽選会開催
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 14:19| 支部・部会
2019年12月18日
第34回新春ボウリング大会参加者大募集
名市大教職員組合 組合員の皆様へ
愛知県労福協名古屋東支部主催の「第34回新春ボウリング大会」のお知らせです。
団体賞、個人賞、参加賞などの豪華賞品を多数用意しています。ぜひ、ご応募ください。
【日時】2019年1月21日(火)18:30〜(受付開始 17:30)
【会場】スポルト名古屋(名古屋市中区新栄2-45-28/鶴舞駅徒歩7分)
【募集人員】30チーム(1チーム4名)
【参加費】1チーム(4名)・・・10,000円(2ゲーム代+食事代+シューズ代含む)
【備考】女性の方は1ゲームにつき25ピンのハンデ、シニア(60歳以上)の方は1ゲームにつき10ピンのハンデがあります。当日の表彰式には、若干のアルコールをご用意しております。車でお越しの方は飲酒運転とならないようご注意ください。
【締切】12月25日(水)
【申込み・問合せ先】組合事務室(内線・川澄8026)

愛知県労福協名古屋東支部主催の「第34回新春ボウリング大会」のお知らせです。
団体賞、個人賞、参加賞などの豪華賞品を多数用意しています。ぜひ、ご応募ください。
【日時】2019年1月21日(火)18:30〜(受付開始 17:30)
【会場】スポルト名古屋(名古屋市中区新栄2-45-28/鶴舞駅徒歩7分)
【募集人員】30チーム(1チーム4名)
【参加費】1チーム(4名)・・・10,000円(2ゲーム代+食事代+シューズ代含む)
【備考】女性の方は1ゲームにつき25ピンのハンデ、シニア(60歳以上)の方は1ゲームにつき10ピンのハンデがあります。当日の表彰式には、若干のアルコールをご用意しております。車でお越しの方は飲酒運転とならないようご注意ください。
【締切】12月25日(水)
【申込み・問合せ先】組合事務室(内線・川澄8026)

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 15:26| 活動
2019年12月17日
12月のコーヒーブレイクのお知らせです
病院支部(樋口真支部長)主催のコーヒーブレイクのご案内です。
と き:12月24日(火)17時15分〜19時15分頃まで
ところ:中央診療棟4F第1会議室
病院支部の「組合員全員」が対象で、コーヒーブレイクに来ていただいた人に受付時に“くじ(職員番号)”を引いていただく形です。
次回のコーヒーブレイクは、1月29日(水)17時15分〜です。
コーヒーブレイク開催の目的は、職場・職域を超えた組合員の交流、情報交換の場として設けることや組合活動への理解をしていただくことです。
そして、組合員が仕事のあとに一息入れられる場としていくことです。
“東海ろうきん”のブースを設けますので、賢実貯金・iDeCo・つみたてNISA・子ども用積立預金「おやごころ」・各種ローンなどについての相談ができます。
組合役員が控えております。何か聞きたいことやちょっと言ってみたいことなどありましたらお伺いします。お気軽にどうぞ。

と き:12月24日(火)17時15分〜19時15分頃まで
ところ:中央診療棟4F第1会議室
病院支部の「組合員全員」が対象で、コーヒーブレイクに来ていただいた人に受付時に“くじ(職員番号)”を引いていただく形です。
次回のコーヒーブレイクは、1月29日(水)17時15分〜です。
コーヒーブレイク開催の目的は、職場・職域を超えた組合員の交流、情報交換の場として設けることや組合活動への理解をしていただくことです。
そして、組合員が仕事のあとに一息入れられる場としていくことです。
“東海ろうきん”のブースを設けますので、賢実貯金・iDeCo・つみたてNISA・子ども用積立預金「おやごころ」・各種ローンなどについての相談ができます。
組合役員が控えております。何か聞きたいことやちょっと言ってみたいことなどありましたらお伺いします。お気軽にどうぞ。

posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 15:39| 活動
2019年12月06日
組合書記局「冬季休暇のお知らせ 12/28〜1/5」
名市大教職員組合書記局(川澄キャンパス・本部棟1階)は2019/12/28(土)〜2020/1/5(日)の間、冬季休暇となります。組合員の皆さまにはご不便をおかけし申し訳ございません。
ご用件のある方は留守番電話(外線・052-853-8026/内線・川澄8026)にメッセージを残すか、メール(honbu@ncu-union1.jp)にてお知らせください。@は半角に直して送信してください。
6日(月)出勤後、ご連絡させていただきます。
なお、組合書記局員の勤務時間は8:45〜17:30(水曜日は10:15〜19:00)です。

どうぞよろしくお願いいたします。
名市大教職員組合は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
ご用件のある方は留守番電話(外線・052-853-8026/内線・川澄8026)にメッセージを残すか、メール(honbu@ncu-union1.jp)にてお知らせください。@は半角に直して送信してください。
6日(月)出勤後、ご連絡させていただきます。
なお、組合書記局員の勤務時間は8:45〜17:30(水曜日は10:15〜19:00)です。


どうぞよろしくお願いいたします。
名市大教職員組合は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 15:21| お知らせ
2019年12月05日
1/23(木)役員学習会のお知らせ
すべての組合役員のみなさまへ
1月の役員学習会についてプログラムがほぼ決まりましたのでお知らせします。
今回の学習会は役員の研修としても重要ですし、大学交渉の重要な局面で開かれる企画でもあります。役員全員が万障繰り合わせ参加されますようお願いします。
出欠の返信は1月15日(水)までにお願いします。
・学習会 参加【 】 不参加【 】
・懇親会 参加【 】 不参加【 】
なお、末尾に簡単なアンケートを付けてあります。企画の参考にしますので、ぜひご回答下さい。
● 日時
2020年1月23日(木)18時〜
● 場所
学習会;川澄キャンパス西棟1階臨床シミュレーションセンター多目的室
懇親会;サクラサイドテラス
(地図) https://drive.google.com/file/d/1noX1Ft7t58iiq3L8aB4OQ0AU5Kslb6QP/view?usp=sharing
● プログラム
18:00〜 学習会「労働災害の基礎知識」(予定)ほか
19:30〜 懇親会(当日に向けてサクラサイドテラスが特別メニュー考案中)/参加費無料
● 関心のある学習テーマと企画スタイルに○を付けて下さい。(いくつでも)
( )労働安全衛生
( )ハラスメント
( )障がい者理解の学習講義
( )組合をテーマとした図書紹介(ビブリオバトル)〜推薦図書を3分から5分で紹介し、その書籍について質問を受け、いかに読みたくなるかを競うもの。紹介者2名をあらかじめ決めておく。
( )グループワーク
( )リラックス企画〜例えば、簡単なゲーム、ストレッチ等、仕事の緊張を解きほぐす時間をつくる
( )その他(具体的に・・・ )
どうぞよろしくお願いします。
名市大教職員組合は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
1月の役員学習会についてプログラムがほぼ決まりましたのでお知らせします。
今回の学習会は役員の研修としても重要ですし、大学交渉の重要な局面で開かれる企画でもあります。役員全員が万障繰り合わせ参加されますようお願いします。
出欠の返信は1月15日(水)までにお願いします。
・学習会 参加【 】 不参加【 】
・懇親会 参加【 】 不参加【 】
なお、末尾に簡単なアンケートを付けてあります。企画の参考にしますので、ぜひご回答下さい。
● 日時
2020年1月23日(木)18時〜
● 場所
学習会;川澄キャンパス西棟1階臨床シミュレーションセンター多目的室
懇親会;サクラサイドテラス
(地図) https://drive.google.com/file/d/1noX1Ft7t58iiq3L8aB4OQ0AU5Kslb6QP/view?usp=sharing
● プログラム
18:00〜 学習会「労働災害の基礎知識」(予定)ほか
19:30〜 懇親会(当日に向けてサクラサイドテラスが特別メニュー考案中)/参加費無料
● 関心のある学習テーマと企画スタイルに○を付けて下さい。(いくつでも)
( )労働安全衛生
( )ハラスメント
( )障がい者理解の学習講義
( )組合をテーマとした図書紹介(ビブリオバトル)〜推薦図書を3分から5分で紹介し、その書籍について質問を受け、いかに読みたくなるかを競うもの。紹介者2名をあらかじめ決めておく。
( )グループワーク
( )リラックス企画〜例えば、簡単なゲーム、ストレッチ等、仕事の緊張を解きほぐす時間をつくる
( )その他(具体的に・・・ )
どうぞよろしくお願いします。
名市大教職員組合は市立大学の4つのNG―@超勤の時間を把握していない、Aハラスメントを一掃する姿勢と体制がない、B年休を希望通り取得できない(看護師)、C障がい者職員の雇用枠は全て非正規―という点を憂慮し、改善に取り組んでいます。一人一人の意見が私たちの健全な職場環境の改善につながります。まだ、組合に加入していない教職員のみなさまは、ぜひ組合にご加入ください。
★加入申込書はコチラのPDFをダウンロードしてください。
必要事項を記入し、組合書記局(川澄キャンパス 本部棟1階)宛に文書交換でお送りいただければ幸いです。
posted by 名古屋市立大学教職員組合 at 15:34| お知らせ